search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】現在の年収で結婚や子育てを考えられる?いくら必要?

【公式】Job総研

visibility 1545
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています =============================================== Job総研の調査で「少子化」について調査を実施しています。 昨今では、景気の変動や子育て支援、女性の社会進出によって「結婚観」が変化しつつあると同時に少子高齢化も加速し、若者世代の“経済負担“が増えると言われています。 みなさんは現在の年収で「結婚」や「子どもを持つこと」を考えられますか?考えた場合に、必要な年収額も教えてください! Q. パートナーに求める年収はいくら? Q. 現在の年収で子どもを持つことに不安はある? Q. 子育てに必要な年収はいくらだと思う? =============================================== Job総研『2023年 少子化に関する意識調査』 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただき、結果は11月13日に公開します
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答143

ユーザーアイコン
地方で子ども2人で習い事等もさせるのであれば、世帯年収850万円くら...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

地方で子ども2人で習い事等もさせるのであれば、世帯年収850万円くらいかなと思います。 ※両親ともフルタイム正社員前提 ただ、両親共に奨学金返済が必要...等の条件にはよるかなと思います...。 現在の年収は480万円程度です。 もちろん共働き前提ですが、 出産するとしたら産育休等で収入が減ったり、今よりは仕事に注力できないことを思うと今の年収では厳しいなと思います。 (というか自分の生活と返済で精一杯、、)

ユーザーアイコン
考えられる。子供一人2,000万円と考えれば、世帯年収1,500万く...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

考えられる。子供一人2,000万円と考えれば、世帯年収1,500万くらい。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q. パートナーに求める年収はいくら? 400万円はあると良い...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

Q. パートナーに求める年収はいくら? 400万円はあると良いが、現実は130万の壁 程度になる Q. 現在の年収で子どもを持つことに不安はある? 現在の年収だと難しいですね。 Q. 子育てに必要な年収はいくらだと思う? わが家と同じ子ども3人の場合は、子供の数3+母親1+父親🟰5✖️200万円🟰年収1,000万と言うのが、海外子育て先進国の考えだが、世帯年収は5で割って200万に対し税を計算する。現実的に一千万の世帯年収は難しくても税控除と補助があるので、子どもはフランスなどでは、減っていなく増えている。 年収は多い程、子育てはし易くなるが、関わって行ける時間も考えると抜本的な対策が急務でしょう。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
現在の年収では、可能では無いが子供に色々な経験をさせようとすると難し...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

現在の年収では、可能では無いが子供に色々な経験をさせようとすると難しい。(600万円) 年収900万以上は最低欲しい。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
パートナーに一定以上の収入があること、産後もその収入が続くことが大前...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

パートナーに一定以上の収入があること、産後もその収入が続くことが大前提です。もし一人で育てるとしたら120%ムリですね。さらに「二人で三人分の収入」が限界とすると四人目が考えられるはずが無い=人口は絶対に減る。日本(人)消滅、です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
子供の教育費が高すぎると思う。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

子供の教育費が高すぎると思う。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
子供の教育費が高すぎる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

子供の教育費が高すぎる

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
最低1000万円ないときちんとした教育は厳しいような気がします。塾や...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

最低1000万円ないときちんとした教育は厳しいような気がします。塾や部活なども入れると、さらに必要かと思われます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
世帯年収1000万程度で妻が二人目妊娠中だが不安が大きい。共働きだが...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

世帯年収1000万程度で妻が二人目妊娠中だが不安が大きい。共働きだが妻は時短なので妻の劇的な年収アップは期待し辛く、自身が頑張らないといけない。あと500万位は年収を上げたいが、育児もしながらだとどこまで頑張れるか分からないし、育児そっちのけで仕事に向き合いたいとは思えない。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
経済面での事ばかりが話題になるが、子どもができた際に仕事への影響がか...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility0
favorite_border0

経済面での事ばかりが話題になるが、子どもができた際に仕事への影響がかなり出るため、キャリアを考えると積極的に子どもを作りたいとは思えない。 具体的には熱を出したなどの体調不良時や20時や21時まで子どもを預かってくれる場所が無いと仕事の時間やレベルを落とさないと対応できなくなるため、収入のアップだけではなく廉価または無料でそういう子育て施設を利用できるように施設とサービス面での拡充をして欲しい。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録