search
ログイン質問する
dehaze

Q.【JobweeQ】共感できる?「年末年始に続いて、仕事始めも有給休暇をとる人にモヤっとする」

【公式】Job総研

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================

先日みなさまから募集した『職場での初モヤっと』で、以下のようなコメントが寄せられました!

『年末年始休暇に続いて、さらに仕事始めにも有給休暇を使っている人がいる。
休むのは良いのだけれど、しわ寄せが来ないか心配。』

皆さんは、このコメントに共感できますか?
コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!

===================================
※本イベントは個人情報を取り扱わない形で、イベント内容をプレスリリースやコンテンツに利用する場合があります。予めご了承ください。

あなたの意見は?

すごくわかる!!
わかる!
なんとなくわかる
う〜ん…
192票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答183

当然の権利なので違和感なし
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border0

当然の権利なので違和感なし

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
権利とはいえ、仕事始めは仕事がたまっめいるから有給をとるなら年末前に...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility7
favorite_border0

権利とはいえ、仕事始めは仕事がたまっめいるから有給をとるなら年末前に事前に自分の仕事はある程度片付けておいてほしい

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
休むのは権利だし何も悪いことではないけど、比較的忙しい部署だと、ちょ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border0

休むのは権利だし何も悪いことではないけど、比較的忙しい部署だと、ちょっとは考慮してほしいとか思うかも。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
お気持ちはわかります。長い休みにつなげて休むことでよりまとまった休暇...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

お気持ちはわかります。長い休みにつなげて休むことでよりまとまった休暇となり、リフレッシュ効果が高まるかもしれません。他の人がそうした休暇を取れる職場環境のほうが働きやすいと考えると受け入れやすくなるのでは?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
進捗が遅れるなど仕事への影響が出る恐れがあるならば、連休が続くと不安...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

進捗が遅れるなど仕事への影響が出る恐れがあるならば、連休が続くと不安になる。

仕事の関係で話がしたいのに休み明けも有給使っていたら話ができず、仕事...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

仕事の関係で話がしたいのに休み明けも有給使っていたら話ができず、仕事が進まないことがある。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
仕事始めは仕事が溜まっているし、もし休んだ人が自分の上司だったら質問...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

仕事始めは仕事が溜まっているし、もし休んだ人が自分の上司だったら質問等が出来なくて困りそう。

有給は本人が取りたいときに取るものだし、任された仕事をこなせているの...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

有給は本人が取りたいときに取るものだし、任された仕事をこなせているのなら何ら問題はないと思う。自分なら気にしない。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
気持ちはわかるが、悪いとは思わない。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

気持ちはわかるが、悪いとは思わない。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
企業、チーム規模、職種によるだろうけど自分の職場、チームは突発でない...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

企業、チーム規模、職種によるだろうけど自分の職場、チームは突発でない休みなら割り振りが予め決められてるので影響はほぼない。 またその時期は有休消化奨励が強い時期なので休みを取る人が結構いる。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【JobweeQ】『給与』に関するモヤッと、ありましたか?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
新年度になって給与が変わった方、初めて給与をもらう方も多いのではないでしょうか。 皆さんは、『給与』に関するモヤッとした出来事はありましたか? コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
376人

Q.【JobweeQ】経験したことある?「目立たない仕事をしていると評価されなくて、モヤっとする」

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
先日みなさまから募集した『給与に関するモヤっと』で、以下のようなコメントが寄せられました! 「目立たない仕事をしていると評価されなくて、モヤっとする」 皆さんは、似たような経験をしたことがありますか? コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
353人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録