【公式】Job総研
現在Job総研では、「2025年 ストレス変化の実態調査」を実施しています。
皆さんは、将来のキャリアに不安を感じる環境は、ホワイト企業orブラック企業 どちらですか?
理由をコメント欄で教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※この調査は終了しました
※調査結果は3月17日に公開します
回答349件
私は若い頃、協力会社から『北朝鮮』と呼ばれるような会社に勤めていた。今では考えられないような暴力や暴言を伴ったスパルタ指導で育った。もちろん給与も安い。今では絶対に御法度だが、そのおかげで同世代より何倍も早く成長できた。その会社から転職して今では業界トップクラスのホワイト企業にいる。『北朝鮮』にいては会社の駒としてずっと搾取され続ける人生しかなかったと思うと同時に、少なからずスパルタ指導に感謝もしている。
ホワイトすぎて、何もしなくても過ごせるぬるま湯環境は経験すると抜け出せなくなることがあると思うので、こちらだと思います。
働き方がどうであっても将来の見通しが持てない時点で「ブラック企業」であると考えている。
ブラックでなければ会社が成り立たないわけで、キャリアチェンジを考えるようになると思うから。
本当はこうしたい、こう言いたいと思っても、自分の立場や相手のメンツを考えて控えてしまうことがある。結果的に、言えばよかった、やればよかったと後悔することも多いし、それを後から言えばただの言い訳になってしまう。自分の評価のためにも、本来の自分であればハッキリと物申す性格ではあるが、やはり変に上に噛み付いて攻撃対象になるのも、今後に影響すると思い、グッと堪えてしまっている。こんなことを考えずに自分らしく行動、発言できる、そう言った環境が真のホワイト企業だと思っている。