【公式】Job総研
現在Job総研では、「2025年 ハラスメント実態調査」を実施しています。
皆さんは、世の中のハラスメントに対する意識について、どう思いますか?敏感すぎると思いますか?
コメントで理由やエピソードも教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※調査は終了しました
※調査結果は4月28日に公開します
回答275件
難しい質問だが、敏感すぎるとは思わない。これが原因で命を落とす人もいる。なんらかの救済措置を設けておかないとまずい。ただなんでもかんでもハラスメントにしてしまう風潮も良くない。良い塩梅はないものか、自分にも答えがない。
やっと人としての尊厳が担保されてくる時代になってきた。ハラスメントの種類が増えたとは思うが、名前が付かないとみんな意識しないと思う。
この時代でもまだまだ旧時代的なパワハラはたくさんあります。まったく敏感すぎることはありません。日本の社会や企業文化が過去から今に至るまで信じられないほど鈍感だったのでは。