search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】職場で孤独を感じたことはありますか?それってどんな時?

【公式】Job総研

現在Job総研では、「2025年 職場の孤独実態調査」を実施しています。


皆さんは、職場で孤独を感じたことはありますか?
コメントで孤独に関するエピソードや意見も教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※このアンケートは終了しました
※調査結果は6月中に公開します

あなたの意見は?

孤独を感じたことがある
孤独を感じたことはない
281票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答286

昨今の時代、ズームやMicrosoft teamsなどによる遠隔画像...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

昨今の時代、ズームやMicrosoft teamsなどによる遠隔画像会議をすることが当たり前になり、リモートでも距離を縮めようとすることは容易になりましたが、飲み会減少による職場の人間関係の希薄化および上長との定期的面談あるいはざっくばらんに話す機会が少ないため、心の距離間は縮まらず、孤独を感じることがあります。職場で朝から仕事を始めて、午前中に一回でもいいから上司がコーヒー片手に気軽に世間話をしてくれれば、心の距離感も縮まりますし、孤独を感じるのは減るのではないかと思います(海外駐在していた時の上司がまさにこのタイプでした)。

頭のおかしな管理職しかおらず、仕事しない管理職の代わりに仕事をし ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility3
favorite_border0

頭のおかしな管理職しかおらず、仕事しない管理職の代わりに仕事をし 評価もされず、冷遇され、誰も管理職の暴走・怠慢を正すこともせず、できず、 独りで闘っていたとき、孤独でしかなかったです。 理解を得られる後輩、新人などは部署外のため、同意見・同感を得られても、 結果的には、改善にはつながりません。 退職した今では、その会社が倒産することを楽しみにしております。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
年代や性別といった属性、はたまた元々設定された職種や働き方という『あ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border0

年代や性別といった属性、はたまた元々設定された職種や働き方という『あって当たり前の違い』に対して一方的に妬みや嫉みを抱き、孤立させようと追いやる上司や同僚が以前より増えた気がします(…だったら自分で自分のキャリアについて考えればよいのに)。 多様性を認められない人が上司になってしまった方に相談を受けたことがありますが、話を聞けば聞くほど将来性がなく辛いですね…。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
従業員一人一人の価値観や認知も違うと思うので、孤立させずかつ粘着感の...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border0

従業員一人一人の価値観や認知も違うと思うので、孤立させずかつ粘着感のないコミュニケーション術を考えるのは相当難しそうです。でも、相手の様子を観察したり意見を聞くという心がけ・行動自体は必ず必要だと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私がお昼当番の時に若いメンバーだけでランチに行かれるとけっこう傷つい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border0

私がお昼当番の時に若いメンバーだけでランチに行かれるとけっこう傷ついた

孤独は職場だけの問題ではない。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border0

孤独は職場だけの問題ではない。

リモートかつ1人作業基本だと孤独ですよね
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border0

リモートかつ1人作業基本だと孤独ですよね

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
日本社会の長い物には巻かれろの体制から、逸脱する事から孤立孤独は始ま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border0

日本社会の長い物には巻かれろの体制から、逸脱する事から孤立孤独は始まる事が多い様に感じる。社会に迎合出来ないと損をする、嫌な事でも合わせろと言う意識が根幹にはあると感じるのは私だけでしょうか?少し大袈裟に感じているかも知れません。

あまり気にしたことがない
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border0

あまり気にしたことがない

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
転職してリモートメインになると、会社の同僚と会話する機会が減り、孤独...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility2
favorite_border0

転職してリモートメインになると、会社の同僚と会話する機会が減り、孤独を感じる機会は増えた。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【Job総研/公式】仕事を辞める踏ん切りがつくのは、「給与」or「人間関係」or「業務内容」のどれ?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、仕事を辞める踏ん切りがつくのは、「給与」or「人間関係」or「業務内容」のうち、どれですか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
381人

Q.【Job総研/公式】「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」選ぶならどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」を選ぶなら、どちらを選びますか? コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
369人

Q.【Job総研/公式】上司と部下の間で、"厳しい上下関係"は必要or不要?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、上司と部下の間で、"厳しい上下関係"は、必要だと思いますか?不要だと思いますか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
357人

Q.【Job総研/公式】ホワイト企業orブラック企業、将来のキャリアに不安を感じる環境はどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、将来のキャリアに不安を感じる環境は、ホワイト企業orブラック企業 どちらですか? 理由をコメント欄で教えてください!
question_answer
349人

Q.【Job総研/公式】"出社 or リモート" 生産性が上がるのはどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、出社 or リモート 、生産性が上がるのはどちらですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
347人

Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんが「働きやすい」と思うのは、首都圏or地方のどちらですか? 自身が考える「働きやすさ」の基準でお答えください! また、理由をコメントで教えてください!
question_answer
319人

Q.【Job総研/公式】仕事中、私用スマホの通知は気になる?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
仕事中、私用スマホの通知は気になりますか? コメントで理由やエピソードを教えてください!
question_answer
287人

Q.【Job総研/公式】夏になると仕事のやる気は「上がる」or「下がる」?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、夏になると仕事のやる気は「上がる」or「下がる」のどちらですか? コメントで理由も教えてください!
question_answer
286人

Q.【Job総研/公式】昭和or令和 どっちの時代で働きたい?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
もし選べるなら、昭和or令和 どっちの時代で働きたいですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
283人

Q.【Job総研/公式】今の仕事はこれからも続けたい?続けたくない?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、今の仕事をこれからも続けたいと思いますか? コメントで、理由を教えてください!
question_answer
277人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録