search
ログイン質問する
dehaze
塾講師 就職

【塾講師への就職】就職までの流れについて詳しくご紹介

塾講師へ就職したい方は、塾講師への就職までの流れや、面接でよく聞かれる質問など、気になることがあると思います。今回は、そんな方に向けて、塾講師への就職についてご紹介します。

塾講師の就職までの流れ

塾講師への就職までの流れは、以下の通りです。

  • 資格取得(必須ではない)
  • 応募して書類選考
  • 筆記試験
  • 面接

1. 資格取得(必須ではない)

塾講師になるために必須な資格はありません。

しかし、仕事上もっておくとよい資格はあり、それは以下のものです。

  • 学習塾講師検定

  • toiec

  • 数検

  • 英検

  • 漢検

塾講師になるには、まず以上のような資格を取っておくと良いでしょう。

塾講師が取っておくと便利な資格については、以下の記事をご覧ください。

2. 応募して書類選考

求人に募集して書類選考を受けましょう。

書類選考の時に重要となる志望動機の作成の仕方については、後ほどご紹介します。

3. 筆記試験

塾講師になるためには、採用試験として面接の他に学力試験があります。

一般的に行われている試験の科目は以下の通りです。

  • 国語
  • 数学
  • 英語

出題レベルは、その塾が対処としている学生のレベルものが出題されます。

広い学年を扱っている塾の場合は、最上学年レベルの問題が出ると考えて良いでしょう。

4. 面接

面接を受けて採用されれば、塾講師として働くことができます。

面接についても、後ほどご紹介します。

【企業別】教育業界の面接・選考に関する口コミ

続いては、JobQに寄せられた企業別の面接・選考に関する口コミをご紹介します。ぜひご覧ください。


株式会社ベネッセコーポレーション
★★★★★
実務能力を問われるような質問が多い。また…口コミをもっと見る
株式会社ナガセ
★★★★★
人事面接2回、役員面接1回の個人面接のみでした。教育に対する自分の考えを…口コミをもっと見る
学校法人河合塾
★★★★★
きっちりした雰囲気で行われます。実技テストはラボという教材の模擬授業、筆記はIQテストです。 面接で…口コミをもっと見る
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録