search
ログイン質問する
dehaze

Q.不採用になった企業への再応募は出来ますか?

ユーザー名非公開

visibility 3419
前月ある企業の二次面接で人事の方と面接をしました。ですが志望動機が弱いという理由で不採用になりました。 一次と最終面接をした現場の方たちは、社風によく合ってるとのことで、私を推薦してくださっていたそうですが、最終的には二次の人事の方の意見が推されたそうです。 私自身第一希望だったので、後から後からこう言えば良かったとか、あぁ言えば良かったと悔やむ気持ちがあり、いつもと違い、なかなか吹っ切ることができないでおります。 このような場合、次に募集があったときに、再応募しても大丈夫でしょうか? それとも、もう書類ではねられてしまうのでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答13

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
多くの方がおっしゃる通り会社によります。 大企業、たとえばアク...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility532
favorite_border2

多くの方がおっしゃる通り会社によります。 大企業、たとえばアクセンチュアとか楽天は同じポジションもしくは同じ事業部内では1年間応募できないというものが採用ポリシーとしてあるそうです(リクルーターから聞きました)。なのでおおよその期間としては最短で1年はあけたほうが良いのではと。 ただし、中小企業の場合はその辺の事情が違うので会社によっては応募したところでもう二度ど採用しないという企業もあると聞きます。が、ここはその採用がどういうプロセスで進んだかによると思います。内定辞退の方が面接途中で落ちるよりも悪い印象を与えやすいという話もありますので。。 ご相談者さんの場合は会社側からのミスマッチと判断されてのことなので、二度と応募できないということはないと思います。少なくとも1年くらい開けてその間に今回の面接でダメだったと思うことが克服できて面接官の期待を上回れれば採用可能性は上がるのではないかと。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
会社によりますので正直なんとも言い難いですが、半年〜1年は再応募を理...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility531
favorite_border1

会社によりますので正直なんとも言い難いですが、半年〜1年は再応募を理由に不採用となる可能性が高いです。

ユーザーアイコン
会社によりけりかなと思います。 ちなみにどうしてもその会社と付き合い...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility531
favorite_border1

会社によりけりかなと思います。 ちなみにどうしてもその会社と付き合いたいなら、競合でバチバチに戦う。ベンダーとして営業する などした方がその会社を好きな分自分のこれからに活かせると思います。

ユーザーアイコン
一年で可能なところが多いと思います。外資系企業だと部署が違えばすぐに...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility531
favorite_border1

一年で可能なところが多いと思います。外資系企業だと部署が違えばすぐにでも可能かと思います。

ユーザーアイコン
難しい可能性は高いですが、応募を出してみないとわからない(会社の状況...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility531
favorite_border1

難しい可能性は高いですが、応募を出してみないとわからない(会社の状況などが変わって可能な場合もある)ので迷ったら出したほうがいいと思います!

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
1次が現場で2次が人事というもの面白いですが、現場がOKといったのに...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility531
favorite_border1

1次が現場で2次が人事というもの面白いですが、現場がOKといったのに人事がNGというのもおかしな話ですね。人事が余計な権限持ってる会社はろくでもないので、残念ですが縁がなかったと思って他の会社に目を向けるのがいいのかもしれません。

ユーザーアイコン
再応募ありだと思いますよ。 次の募集は、前回と採用方針が変わってい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility531
favorite_border1

再応募ありだと思いますよ。 次の募集は、前回と採用方針が変わっている可能性もありますし、面接官が覚えていたとしても、なぜ不採用にしたかまで覚えていないので、よほど悪い印象を与えていたのでなければチャンスはあると思います。 私の実体験としては、半年以内のリベンジで成功しています。逆に断りましたけど。 会社の方針で不採用になった人の再応募の条件があるとどうしようもありませんが、面接官が忘れるまで我慢するのは勿体無いかと。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
はい、これはもう会社によるのですが、一般的には半年~1年説は良く聞き...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility531
favorite_border0

はい、これはもう会社によるのですが、一般的には半年~1年説は良く聞きます。 再応募を許さない会社もあります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
基本的に無理。 というより無理です
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility531
favorite_border0

基本的に無理。 というより無理です

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
会社次第でしょうね。 ただ一回落ちたのであれば、原因を企業側に聞く...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility531
favorite_border0

会社次第でしょうね。 ただ一回落ちたのであれば、原因を企業側に聞くか対策しない限りは受かりませんよ。 主は再応募して実現したいことがあるのでしょうか?

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.ニートが理由で書類選考すら通過できないのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は就職活動に失敗してニート3年目なのですが、最近このままではまずいと思い就職活動を行い始めました。 しかしどうしても、2年以上の空白期間があることと、職歴がない(アルバイト経験をのぞく)ことが理由で、書類選考すら落とされてしまいます。 なので、希望した企業(大手企業)はやめて中小企業などに大量に応募して、数年経験を積もうと考えているのですが、この方法ならキャリアアップは可能でしょうか。 また、どうすれば書類選考を通過するできるでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
34人

Q.就活で一番重要なのは見た目ですか?それとも中身ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動をしている者です。 未だに内定が一つももらえず、焦っています。 内定がもらえないことの理由の一つに見た目があると思っています。 私は元々見た目にコンプレックスを持っており、綺麗な人事さんや面接官を見るたびに私じゃ顔で落とされるのではと、不安を感じていました。 実際に、私の周りでも見た目のいい人は内定をもらっています。 やはり、就活は見た目が重要なのでしょうか? それとも、中身がしっかり吟味されたうえで見た目の良い人がよく採用されているのでしょうか?
question_answer
13人

Q.適性検査の性格診断で正直に応えて落ちる可能性はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
適性検査の性格診断って正直に応えればよいのでしょうか?(研究職) SPIの攻略本だと「理想な性格像」で書かなければならないと書いてありました。 しかし、面接官に対しての嘘はすぐばれます。 では何をしたら正解なんでしょうか? 「正解なんて無い」とか言うと思いますが、じゃあ、なぜ合格者が出るんでしょうか? 運ですか?
question_answer
12人

Q.企業が個人のSNS等で投稿した内容で選考結果を決めますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
企業が個人のSNSのつぶやき、FAQサイトで投稿した内容からIPアドレス、その人物を特定し、不採用、採用を決めることはあり得るのでしょうか。 今回投稿した理由はこちらです。 •以前に誤って詐欺情報商材に個人情報を記入してしまい、知らない間に名前が出て来て、削除できず、泣き寝入りしてます。 そのため、今後そういう影響が出るのかどうか懸念していたためです。
question_answer
10人

Q.就職活動で選考落ちしたのですが挫折を乗り越える方法ありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
夏のインターンからずっと第一志望で、 量より質ですが、30人以上にOB訪問した 企業さんに落ちた可能性が高いです。 この挫折から立ち直りたいので 何かアドバイス頂けませんでしょうか?
question_answer
10人

Q.5浪は就活の際書類選考すら通らないのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
5浪は就活の際、書類選考すら通らないのでしょうか?
question_answer
9人

Q.条件付きの書類選考通過とは何を意味しているのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
条件付きでの書類選考通過ってどういう意味かわかりますでしょうか。 なぜ条件付きなのかという理由としては、他の人と評価が若干低いためということです。 もし採用となった場合でも給料が低いということなんですかね… よく分からないので条件付きっていうのが何か知りたいです。
question_answer
9人

Q.内定をもらったら選考中の企業は辞退するのが普通ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
正式な内定の前の行動について。 わたしは第一志望の企業様からメールで内定の連絡を受け承諾しました。 そしてオファー面談の日程を決めてそのときに正式な内定になるのかと思うのですが、実は内定をもらう前から別の企業様の面接のアポイントがあり、その日程が内定企業様のオファー面談の前になります。 現状ではメールで内定の連絡を頂いた状態ですがこのご時世のため、他の企業様への辞退を即決していいものかすごく悩んでいます... 内定取り消しはよっぽどのことがない場合は内定取り消しはないと聞きましたが、メールのみ…
question_answer
9人

Q.転職エージェントから面接結果が電話でくると不採用ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
いま現時点の選考結果のご連絡ですが、転職エージェントを通して応募し、面接を受け結果を待っていたと仮定します。その時に電話でのご連絡があった場合、どのような結果が待ち受けてる可能性があるのでしょうか。
question_answer
8人

Q.ポテンシャル採用ではどこを見て判断される?やはり学歴?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ポテンシャル採用について。 ポテンシャル採用の企業に書類で落ちました。ポテンシャルとはどこを見て判断されるのでしょうか? やはり学歴でしょうか?
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録