search
ログイン質問する
dehaze
第二新卒 志望動機

【第二新卒の志望動機】職種別の例文や書き方のコツを紹介

第二新卒で志望動機を考える際に、どのような書き方をしたらいいか迷っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、第二新卒の志望動機の書き方や、注意点を解説します。また職種別に第二新卒の志望動機の例文も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

【第二新卒の志望動機】履歴書での書き方のコツ2選

ポイント
  • ・長く働きたいことが伝わるように志望動機を書く
  • ・退職理由はなるべくプラスに置き換える

1.長く働きたいことが伝わるように志望動機を書く

第二新卒は、「入社してもまたすぐやめてしまうのではないか」と思われてしまいがちです。

そのため、長く働きたいことが伝わるように志望動機を書きましょう。

書くときは、入社意欲が高いことを見せるように意識するのがポイントです。

入社後にやりたい仕事や、実現させたいことを伝えられると好評価につながるといえます。
 

2.退職理由はなるべくプラスに置き換える

退職理由は、面接官によってはマイナスに受け取られてしまう場合があります。

そのため退職した理由に関しては、プラスに置き換えた内容を書くようにしてみてください。

たとえ前職に不満があって辞めたとしても、理由として書くのはなるべく避けるのが無難です。

これからやりたいことがあるためなど、将来を考えている前向きな内容を書くといいでしょう。

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録