
Web-GAB対策!対策方法を参考書やアプリと共に紹介
就活を進めていく中で、GABという言葉を耳にするようになった就活生の方も多いと思います。しかし、GABと聞いただけじゃいまいちよくわからないと言った方に向けて勉強方法や対策、出題企業など紹介しているので是非ご参照ください。
11824 |
目次
Web-GABとは
Web-GABとは、「玉手箱」を作成している日本エス・エイチ・エル株式会社が提供している総合適性診断テストのことです。新卒総合職採用においては、受験者の知的能力と性格を測定するために行われています。
GABにはいくつかの種類があり、種類によって実施方式や出題科目が違います。しかし、GABはSHLが他に提供している「玉手箱」と出題傾向は似ているので、玉手箱対策をしていればたいていの問題を解くことが可能です。
玉手箱について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
関連記事
▶︎【決定版】玉手箱の対策を伝授!言語/計数の解答のコツ
▶︎SPIと玉手箱の違いとは?対策方法や問題内容についても紹介
「じゃあ、一体なにが違うのだろう」と思った方に向けてGABと玉手箱は何が違うのかを表にまとめたのでご参照ください。
種類 | 実施形式 | 科目 | 簡単に言うと |
---|---|---|---|
玉手箱 | Web | 言語・計数・英語・性格 | 同じ形式で大量に問題を解くテスト |
C-GAB | テストセンター | 言語・計数・英語・性格 | 企業のパソコンで受ける玉手箱 |
GAB | ペーパーテスト | 言語・計数・性格 | 筆記テスト会場で受ける玉手箱みたいなテスト |
Web-GAB | Web | 言語・計数・性格 | 玉手箱の科目が少し少ない版 |
GAB Compact | 筆記 | 言語・計数・性格 | GABの短時間版 |
表の通りGABと玉手箱の違いは科目数が少ないかどうかだけです。
そして、出題内容は基本的に玉手箱の内容と同じため、玉手箱の対策をしていればGABの対策もできていることになります。
また、GABと言えば「GABとWeb-GAB」を指すことが多いです。
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
約90%の質問に回答が寄せられています。