search
ログイン質問する
dehaze
エンジニア・システム開発(汎用機系)
ITエンジニア 年収1,000万

ITエンジニアで年収1,000万を稼ぐ方法や年収ランキングも紹介!

高収入としてのひとつの目安である年収1,000万円ですが、ITエンジニアとして働いていても達成できるのでしょうか?給料が高いイメージのあるITエンジニアの年代別・男女別・企業別の年収や、年収1,000万円の稼ぎ方や今できることなど詳しく解説しています。Iエンジニアの年収事情について詳しく知りたい方はぜひご参考ください。

visibility524 |

ITエンジニアの平均年収は高い?低い?

ITエンジニアの平均年収は523万円です

日本人の平均年収である461万円と比べると大きく上回っており、このことからITエンジニアの平均年収は高いと言えるでしょう。

また、近年はIT人材不足によりITエンジニアの年収は高水準が続いているため、今後も年収が高くなる可能性は大いにあります。

JobQにはITエンジニアの年収に関する詳しい記事がありますので、気にある方はぜひご参考ください。
 

関連記事
▶︎ITエンジニアの年収はなぜ高い?平均年収の動向から高年収の背景を解説!


参照:
厚生労働省 職業情報サイト
平均給与 - 国税庁

ITエンジニアの新卒の平均年収は297万円


新卒ITエンジニアの平均年収は297万円です。

この額は、大手求人サイトの求人情報のデータを元に算出したデータであるため、企業規模などで年収は変わります。

新卒ですと、月の給料は約25〜27万円とされており、厚生労働省が出している「賃金構造基本統計調査」には日本人の平均初任給は22万円ほどとされているため、平均よりも高い額になっています。

しかし、会社によってはボーナスが出ないところもあるため、どのようなシステムになっているのかは調べるようにしましょう。
 

ITエンジニアの年齢別の平均年収

 

20代 367万円
30代 495万円
40代 621万円
50代〜 694万円


新卒ITエンジニアの年収について解説しましたが、年代別の年収ではどのようになっているのでしょうか?

今回は、20代・30代・40代・50代のITエンジニアの平均年収について詳しく解説します。

年代別の平均年収は上記の表のようになっており、50代まで働いていると700万円以上稼ぐことができるようになります。

エンジニアは20代の頃から企業などで働いている人が30代ごろに役職に就くようになり、年収も今まで以上に上がることがあります。

しかし、その分責任や忙しさも増えるため、覚悟をしてから役職になる必要があるでしょう。

参照元:doda

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録