search
ログイン質問する
dehaze
高卒で稼げる仕事

高卒で稼げる仕事|高収入をかなえる秘訣とおすすめの仕事を紹介

「高卒で稼げる仕事はあるのだろうか?」学歴の壁にぶつかり、そう思い悩む人は多いはず。
しかし、諦める必要はありません。実力次第で高収入を得られる職種は多数存在するからです。
この記事では、高卒でも稼げる仕事の特徴や具体的な職種、高収入を目指すためのポイントをまとめて紹介します。ぜひキャリアアップの参考にしてください。

visibility974 |

高卒者と大卒者の年収の違い

厚生労働省が発表した「令和5️年賃金構造基本統計調査」によると、学歴別の平均賃金は高校卒で281,900円・大学卒で369,400円です。

87,500円の差額は、年収で考えると100万円以上の差となります。基本給をもとに算出される賞与の額にも大きな差が生まれると考えられることから、高卒者と大卒者との年収の違いは、やはり大きいと考える必要があるでしょう。

なお、同じく「令和5️年賃金構造基本統計調査」から初任給の平均を見てみると、高卒者は186,800円・大卒者は237,300円となっています。

ただし、上記はあくまで平均値です。個人の能力や努力次第で、高卒でも大卒以上の収入を得ることは十分に可能です。

参照:令和5年賃金構造基本統計調査の概況|厚生労働省
参照:賃金構造基本統計調査 令和5年賃金構造基本統計調査 一般労働者 新規学卒者 1 新規学卒者の学歴別所定内給与額 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口

【職業別】高卒の平均給与

平均給与は、職業によっても大きく異なります。厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」をもとに、高卒者の主な職業別平均給与をまとめました(※)。

職種 平均給与
総合工事業 191,500
食料品製造業 177,700
電気業 189,400
ガス業 178,900
水道業 184,300
通信業 210,600
情報サービス業 186,000
道路貨物運送業 202,300
卸売業 220,600
小売業 190,600
銀行業 166,500
不動産取引業 181,500
学術・開発研究機関 194,700
広告業 230,500
宿泊業 181,900
飲食店 185,200
娯楽業 192,500
学校教育 180,900
医療業 167,800
社会保険・社会福祉・介護事業 195,600
郵便局 189,200
自動車整備業 184,000
職業紹介・労働者派遣業 222,800

※高卒者(男女計):〜19歳:所定内給与額

同じ高卒者の中でも、特に平均給与が多い職種には、「広告業(230,500円)」「職業紹介・労働者派遣業(222,800円)」「卸売業(220,600円)」などがあります。

反対に、平均給与が少ない職種としては、「銀行業(166,500円)」「医療業(167,800円)」「食料品製造業(177,700円)」などが挙げられます。

なお、ここで紹介している給与には、時間外給与(​​時間外手当・早朝出勤手当・休日出勤手当・深夜手当等)は含まれていません。時間外給与が多い職種と少ない職種では、トータルの収入が大きく変わる点も心に留めておきましょう。

参照:賃金構造基本統計調査 令和5年賃金構造基本統計調査 一般労働者 産業中分類 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口

関連記事
【高卒でホワイト企業に転職できるのか】方法や業界別平均年収もご紹介

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録