通信制高校から大手企業に就職をするのは難しいでしょうか?
学生です。
通信制高校から大手企業に就職を考えるのは無謀でしょうか?
私はプログラミングが得意で、自分でアプリを作成したり、ゲームを作ったりして遊んだりしています。
この特技を活かして、大手のエンジニアとして就職したいと考えています。
通信制の高校だとエントリーシートや履歴書などで足切りされたりしないか不安です。
色々考えると、やはり就職を考えるのは難しいですか?
学生です。
通信制高校から大手企業に就職を考えるのは無謀でしょうか?
私はプログラミングが得意で、自分でアプリを作成したり、ゲームを作ったりして遊んだりしています。
この特技を活かして、大手のエンジニアとして就職したいと考えています。
通信制の高校だとエントリーシートや履歴書などで足切りされたりしないか不安です。
色々考えると、やはり就職を考えるのは難しいですか?
回答 9件 応援 0件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 ... 続きをみる
大手はやめたほうがいい(少なくとも日本資本の会社は... 続きをみる
大手企業は高卒が募集要項に無い場合があります。そう... 続きをみる
大手は高卒自体募集してないので、中途採用になると思... 続きをみる
中小企業で資格を取り経験を積んでから大手に行くのが... 続きをみる
Web系であればアピールさえ上手くできれば何とかなる... 続きをみる
2, 3年スタートアップなどの小さい会社で経験を積んだ... 続きをみる
大手であなたのやっているプログラミングはやってませ... 続きをみる
新卒2年目(22歳)のプログラマーです。 年末から、転職したいと思うようになりました。 土日もゆっくり休まらず、心身にも支障を来たしています。 精神科には近々行こうとも思っています。 これは一時だと考えて辞めないでここにいた方が良いのか、 ...
文系からソフトウェア開発職になられた方 某ソフトウェア会社では、開発職の4割が文系(経済、法、国際関係)ですが、実際、文系出身のソフトウェア開発職と、理系出身の方の成長の差ってどうでしょうか? (経験あり、数字に強いなど理系出身の方が、...
現在就職活動中の文系国立大学生です。 クックパッドでの採用を目指しています。 クックパッドでは現在総合職の募集を行っていないということですが、文系学生のエンジニアとしての就職は望めるのでしょうか。 他社インターンでRubyを扱ったことはあり...
4月から未経験SEとして、働く予定です。 将来、情報系の分野についてさらに知識を深めるため、30歳前後で、情報系の大学に編入したいと思うのですが、無謀でしょうか。 高校時代理系のときもありましたが、文系大学出身です。数学などの勉強は、基礎から...
30代エンジニアです。 今の会社が私へ求めている仕事と、私がやりたい仕事が合わなくなってきたため、近いうちに転職したいと考えています。 そこで、転職サイトとエージェントに登録しようと思っているのですが、近ごろエンジニアに特化した転職サイ...
文系の二回生です。エンジニアに興味があって、現在rubyを独学中です。華やかなIT業界に憧れてます。また、社会人としての経験を摘んで、社内でも個人でも問わないので自分でサービスを開発したいなと思ってます(今は何もアイデアはありませんが) ここで...
コンソール上で簡単なゲーム(ジャンケン、○Xゲーム等)やアルゴリズム問題(fizzbuzz)がかけるだけの素人を中途で雇うような企業はあると思いますか? 来月27才になる男性です。
楽天の方に質問させてください。 IT関連、エンジニア職は社内で募集は頻繁にありますか? ベンダー資格など取ったとしても、未経験の場合はほぼ不可能でしょうか? 今募集がある職種はあまり興味がにいもので、将来的に他の部署に行くのは比較的容易か...
内定を承諾するか迷っています。 IT企業、独立系ソフトウェア企業から内定を頂きました。システムエンジニア職です。従業員数300~400人、社歴数十年以上の会社です。 賞与が1.●カ月プラス能力に応じた額ということで、少な目なのが気になります。また転...
ヤフーのエンジニアの新卒枠ってプログラミングの知識がなくても採用されますか? それともプログラミングバリバリできる人が集まるのでしょうか。 現在大学三年で就活中なのですが、プログラミングに興味があります。しかし、プログラミングはかじった...
プログミングで実績とかありますか? 例えば競技プロ... 続きをみる
(所要時間:60秒)