残業代は出ますがボーナスから引かれます。何を言ってるのかわからないと思いますが、僕も何が起きたのかわかりませんだした。
年俸制新卒500万、標準成長すれば毎年50万ベースでアップ。
スキップすると、年収がかなり上げる。 だが、福利厚生は基本ないので、あんまり意味がない。
年俸制。(見込残業含む) 新卒入社の初年俸は500万円で、標準的な評価であれば一年毎に50万ずつ上がる。(評価をもらえれば200万程度上がることもある)
・800万円までは標準的な評価でも50万円ずつ昇給していく。逆にいうとある程度サボったり仕事のアウトプットが出せなくても上がっていくのでそれをどう捉えるかは個人次第。 ・ひとつ上の世代と同じ働きをしたと認められればスキップと呼ばれる評価制度で100万円昇給することも多々ある。 ・ボーナスが年に一回しかないので、みんなそのタイミングを見計らって退職する。
年収はあまり高くないと思います。よく知られているように、初めのほうは50万づつ年収は上がります。しかし、残業代が出ない、家賃手当や交通費の手当がない等を考慮すると、働いている量や質のわりには年収はとても低いなと感じます。