jobq9196
Q.優秀な人、尊敬できる人がいないと自分が思う組織から出ようとするのは、逃げなのでしょうか。
@jobq14003: 「優秀でなく尊敬できる人」がいない場合でも、「自分が優秀でなく」「尊敬できる人」がいない場合でも、組織から出ようとするこは逃げではないと思います。 組織から出るという決断は、立派な前進です。 仮に周りの人に「逃げ」だと言われたとしても気にしなくていいと思います。 「他人にどう思われるか」よりも、「自分がとうしたいか」を大事にしたほうが幸せな人生になるのでは?
Q.大手IT企業→ベンチャー→ベンチャーと転職した20代の女性エンジニアです。 私に質問してみたいことはありませんか?
@manemanezi: さん 丁寧なご回答ありがとうございます! 僕は現在転職しようか考えているのですが、給与の話は面と向かって聞きずらい質問なので、お答え頂いて非常に助かりました。 また、今後増えてくるであろう女性エンジニアの方々が働きやすい環境作りを積極的にやっていきたいので、役に立つご意見を頂けて良かったです!
不躾な質問で申し訳ありませんが、2回転職したことによる給料の変化と、その3社で女性エンジニアとして働きやすかった点、働きにくかった点について、お聞きしたいです。
Q.第二新卒で未経験からエンジニアになれますか?
実際にモノを作れる人のほうが転職で圧倒的に有利になるのは間違いないと思います。 なので、まずは他の方が紹介しているような学習コンテンツでモノの作り方を学び、その後、自分の身の回りにある問題や不便に感じていることを解決するようなモノを作ってみては? (解決するのはどんなに小さな問題でもいいと思います) 「エンジニア」=「問題を解決したり生活を便利にしたりするモノを作れる人」だと思うので。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8695407
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
IT系サラリーマン
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8933135
富士通
あゆみむめも
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
mmco
建築・土木
jobq3796447
バロー
Q.【Job総研/公式】上司からのフィードバックの理想は、ハッキリor甘め?
はっきり論理的に教えてもらうのが良い。 感情論ではっきり言われると、しょせんどうしようもないので困るが。
分かりやすいほうがいい!
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【ココだけの本音】弁解=言い訳?謝る時に弁解は、いるorいらない?
弁解という書き方が良くないかもです。 ミスや課題発生そのものは、無くせないので起きる事は問題無いと考えます。しかしながら同じ問題が発生しない様に原因と対策については説明するべきかと
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
人が多くゴミゴミしていて住んだら自分も心身共に汚れそうだと思う
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?
自分はセクハラとは思わないけれど、気をつけた方がいい時代なんだろうなという気はします
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
普通に話す分ならハラになることはないので、よっぽど自覚に際どい会話を普段からしていなければ大丈夫なのでは…と思ってます