tomori_nao
Q.中小と大手では、同じようなキャリア形成をすることは出来ないですか?
Fラン大学の文系出身で、10人前後のベンチャー企業に新卒で入社しましたが、5000人を超える一部上場企業に転職しました。 大手だとか、中小ベンチャーだとか、規模が重要ですか? 自分は、やりたいことを追い求めた結果、たまたま会社の規模が変わったという感じなので、今後目指したいものが変われば、またベンチャーに行くことも考えています。 自分にとって何が大切か、今一度考えてみてください。 まだ入社する前からあきらめていては、何も始まりませんし、何も得ることはできません。ゴールが決まれば、方法はいく…
Q.yahooの年収に関してエンジニア、ビジネス、デザイナーとで年収の差はありますか?
他社と比較してみても、ヤフーはデザイナーもエンジニアもどちらが高い低いというのはないと思います。 (営業は、チームごとの期の成果によってインセンティブが上乗せされることもあるので一概には言えません) 個人差はもちろんありますが、できる人は評価されてお給料も上がりますし、若手でもリーダーや部長になっている方も多くいます。 最近ですと、こんな記事がありました。ヤフーの年収が業界の中で圧倒的に低いわけではないのですが、人数が多いので、他社に比べて年収が"低い層"が多いのは確かかもしれません。 IT…
Q.ヤフーの正社員採用面接は何次までありますか?筆記試験はありますか?
ヤフーの選考フローは人によって違うみたいなので、人それぞれ選考内容や回数が違うみたいですよ! なので、選考内容を他人にきいてもあまり参考にならないかもしれません。 うまくいくと良いですね。 応援しています。
Q.ヤフーは転職する際、転職に有利となるような企業でしょうか?
>昇給額が低すぎますし、 どの企業と比べているのかわかりませんが、平均年収は日本企業の中でも上位なほうですよ。 降格、降給はどの企業にもありますし、ヤフーは降給のスピードも緩やかで優しい企業だと思います。 圧倒的な成果を出して、お給料が上がるように是非頑張ってください!
「ヤフーは転職する際、転職に有利か不利か」とのことですが、ヤフーの中にも社員は何千人もいますし、元ヤフーだからという理由のみで転職できるとは思えません。 結局は、どんな場所であれ、自分がどう考えて、何の仕事をしてきたかによると思います。 退職金を当てにするのではなく、仕事できちんと実績を出したら、ヤフーは昇給できる会社だと思いますよ。 30代、40代、50代と定年までずっと働き続けたいのであれば、上司と1on1でその旨を相談してみてはいかがでしょうか。 転職をするときがきたとしても、業界…
Q.就活生ですが、スーツあつすぎませんか…?笑
そうですよね、真夏の営業マンさんたち、本当に尊敬します。。。 私は女性且つIT系の企業で働いているので、いわゆる夏でもスーツにネクタイ!なお仕事はしたことがないのですが、最近ではネクタイなしだったり、リクルートスーツよりも涼しい夏用のスーツを着用している方も多いと思います。汗拭きシートは必須のようですね。 入社してから、先輩たちに対策を聞いてみるのも良いかもしれません。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8695407
jobq2330274
富士通マーケティング/日本ユニシス
IT系サラリーマン
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8933135
富士通
ka.a
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
クサヲ
jobq1907220
Q.【Job総研/公式】今じゃありえない⁉︎過去実際に経験したはたらき方は?
残業をしているとえらい人が頑張っているねと声をかけてくる
人間性に信頼のおけない人が上に立つとメンバーたちはやめていく
Q.【JobweeQ】『退職』に関するモヤッと、ありましたか?
勝手な配転を打診されたので即刻辞めました
今現在も同じですが、ある程度の年功序列は存在しますし、無くすことは不可能だと思います。
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
ユーザー名非公開で回答
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
我々の時代には普通の会話だったものが今ではハラスメントになることもあり、おしゃべりどころか仕事に関する指導すら言葉選びには慎重になる必要がる。なんだか窮屈な時代になったなぁ。
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
不満 物価は上がり年収は下がり、税金はあがりではどうしようもない。