h_koba
Q.上司に給料をバラされたのですが、給与の公開はプライバシーの侵害?
訴える前に会社の総務部門、あるいは人事に相談しましょう。一足飛びに訴えるのはあまり良くないかと。 そこで会社の対応を見てからでも遅くないかと思います。 訴えるというのは損害賠償を得るための民事訴訟をやるということかと思いますが、証拠を揃えるなどの作業が必要になります。また、証言者を用意するなどのことも必要です。 ただし、訴訟は骨折り損のくたびれもうけになる可能性が大ですよ。また、損害賠償額がかなり低くなる事が想定されるので訴訟を担当してくれる弁護士先生がいるかどうかは疑問です。また、弁護…
Q.中小企業への転職に強い転職エージェントはどこがありますか?
中小のエージェントを選ぶべきです。 10名程度で運営していてクライアント企業に深く刺さっている エージェントを探した方が良いです。 大手のエージェントは中小の案件も持っていますが、それほど真剣に 取り組みをしていません。
Q.転職エージェントにイライラするときの対処法はどんなものがありますか?
担当者を変えてみてダメならそのエージェントは使わないことです。 そもそも、日本のエージェントはスキルが低くて使い物にならない場合が ほとんどです。 KPIで管理されているようなエージェントだと尚更ダメです。 日々の対応を見ていれば仕事ができるかできないかは判断ができるはずですので 仕事ができない担当ならば担当者を変えてみて、それでもだけならそのエージェントは 縁を切らずに離れていくことを選びましょう。
Q.酔っ払っているときに違う会社に請求書を送ってしまったのですがどうすればいいですか?
酔って仕事する時点で間違い。 謝り倒して同じ間違いを犯さないこと。 それだけ。
Q.事前連絡なしに会社をクビにされたのですが訴えられますか?
解雇の通告は書面でしたか。 それとも口頭でしたか。 口頭だった場合は、至急で書面の交付を受けて下さい。 書面の交付を受ける際は貴方に通告した日付と通告した日限りの解雇である事が記載されている必要があります。 そうしないと先方は解雇をした覚えは無く勝手に辞めたと主張をしてくる可能性があります。 多分、書面交付は拒否すると思いますので、要求時の会話は録音取って下さいね。(相手に録音通告する必要はありません。) その上で労働基準監督に出向き、労基法違反の申告をすることをお勧めします。 なお、…
Q.40代の転職で仕事が見つからないのですが諦めた方がいいですか?
どのくらいの期間活動しましたか? 何社のエージェントに相談しました? 転職エージェントの常識は非常識であり自分たちの 常識に照らし合わせて難しいと言っているだけです。 会社を辞めずに時間をかけて自分の考えに合う企業を さがすんです。 それが出来ないなら、今の職場を全うしてください。 転職エージェントは皆さんが思った程、スキルフルでは ありません。やっていることは書類提出代行ですから。 そして、求職者を自分たちの常識の型にはめようとするだけです。日本の転職エージェントなんて誰でもできる な…
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8695407
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
IT系サラリーマン
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq8933135
富士通
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
jobq10144366
jobq3796447
バロー
あゆみむめも
Q.上司に退職を伝えるタイミングやポジティブな理由が思いつかない、どうすればいい?
チャットでどうしても2人で話したいことがあるとだけ伝えたらどうでしょう。 そのうえで個室で退職について伝えるのがよろしいかと。 とりあえずどうしても別の会社でやりたいことがある、などを伝えて、もう次の会社も決めていると伝えるしかないかと。 それでも無理に引き止められたら、労基に言いますというしかないように思えます。
Q.【JobweeQ】『給与』に関するモヤッと、ありましたか?
転職するので!
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【JobweeQ】経験したことある?「目立たない仕事をしていると評価されなくて、モヤっとする」
何が目立たなくて目立つかの、判断基準が提示されてないのでなんともですが自分が出来ることをしっかりとやれば良いかと 目立ちたいなら目立つ仕事を能動的に作れば良いかと
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進められる際は、企業のビジョンやカルチャー、働く上で大切にしたいポイントについてリサーチし、ご担当の方への面接や問い合わせなどを通じて直接情報収集を行うことが重要です。 また、ご自身のスキルやご経験を踏まえて、どの企業でキャリアロードマップの実現性が高い環境があるのか慎重に検討されてください。 私としては開発能力やマネジメント経験との記載がございますので、なぜその点にフォーカスされているのかを企業の方とディスカッションされるのがおすすめです。 良い活動となるとよいですね。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
ユーザー名非公開で回答
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
普通に話す分ならハラになることはないので、よっぽど自覚に際どい会話を普段からしていなければ大丈夫なのでは…と思ってます
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
人が多くゴミゴミしていて住んだら自分も心身共に汚れそうだと思う