search
ログイン質問する
dehaze

Q.皆さんの職場の品質保証の仕事内容はどのような内容ですか?

ユーザー名非公開

品質保証の仕事について教えてください。 今、品質保証の仕事を行っているのですが、毎日クレーム処理と営業・保守員からのコールバック対応で一日が終わります。 コールバックの内容は、エラーが出て機械が止まってるので修理のやり方を教えて欲しい、機械の性能について教えて欲しい、この部品がいるからすぐに出して欲しい、この部品の値段はいくらか?部品コードを教えて欲しい...など多岐にわたる問い合わせです。 工場での品質関係の仕事というと、工程の見回りや、慢性的な不具合を調査して改善に繋げていくという仕事をイメージしていたのですが、このような仕事は品質管理になって、品質保証はクレーム対応のみになるのでしょうか? 今でも、改善業務などはクレーム対応・コールバック対応が終わってから(この時点で残業時間突入してます)片手間程度で行っているのですが正直、真因まで見つけれずにやっつけで対策している感が否めません。 その結果なのか、対策しても品質改善に繋がっておらず、クレーム件数は横ばいです。 今の仕事に嫌気がさしてきてるのですが、品質保証の仕事ってこんなものなのでしょうか? 長文で申し訳ないのですが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザー名非公開
IT業界ソフトフェアいた時。 バグ発見する為の、シナリオの作成...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility103
favorite_border1

IT業界ソフトフェアいた時。 バグ発見する為の、シナリオの作成。それにそったプログラムの作成。発見後は何がトリガーになってるか分析して、開発に戻す。逆に現場で発見された場合は、現場SEからバグの原因追及を開発と共に行う。クレーム対応は保守SE。 機能説明。新米SEから機能の説明を求められる。ベテランSEには教えてもらう立場。 開発程納期に追われることもないし、SEほどストレスもない。ただ、プログラムの知識も業務知識も部分的なものしか得られないので、まったく成長しない。また、社内で評価されにくい部署。 製造業にいた時。 検査が基本でした。後は、不具合の発生率や精度に関する統計をとって、内外に報告。 あくまで仕事は品質を保証する事だと思ってます。つまり不具合の発見であって、防止ではないという事です。開発や製造に不具合の少ない製品をつくらせるためには、経営者の判断が必要です。多くは、社員のマインドと会社のコストに影響されるため、一部門だけでどうにかできるもんではないと思ってます。

ユーザー名非公開
品質保証ってお客様に出す前に検査して保証するのだと個人的には思います...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility103
favorite_border0

品質保証ってお客様に出す前に検査して保証するのだと個人的には思います。 品質管理が品質保証を出して、 問い合わせの内容が保証の範囲内ならクレーム、範囲外なら要望になるのでは? 問い合わせ窓口そのものが品質保証と言うのは何か文言として違和感を感じますね。

ユーザー名非公開
質問者さんの会社では、品質保証という役割をそのような業務として定義し...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility103
favorite_border0

質問者さんの会社では、品質保証という役割をそのような業務として定義してしまっているんだと思います。私の会社(SI)では契約前に契約スコープやデリバリー体制の確認をする人達が品質保証と呼ばれています。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.品質保証部のGMP、データのチェック、品質管理業務はどんな仕事内容なのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
品質保証部のGMP、データのチェック、品質管理業務の人たち向けのマニュアル作成といった求人にご採用いただけたのですが、一切の実務経験がなく非常に不安です… なぜ自身もないのに受けたのかというと派遣でこんなところがあって実務経験不問何でどうですかとのことで受けた次第になります。 いまいち仕事内容を調べても理解ができないのですが、ただのデータ入力ではなく品質検査をしている人たちの管理?をするような業務ということでしょうか? もしそこで働いてついていけず辞めることになってしまったらどうしよ…
question_answer
2人

Q.品質保証技術者はサプライチェーン全体でのやりがいや関わり方はどんな感じ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
医療機器系の品質保証業務は,他の分野の品質保証業務に加えて,ISOとかの法規制など,普通よりも仕事の幅が広いという話を聞きました.しかし,いくら調べても詳しいことが分かりません. サプライチェーン全体の中で品質保証技術者がどの部分に携わるのかや,医療機器の品質保証業務のやりがいをお教えいただきたいです.
question_answer
1人

Q.就活の選考中に職種を変更しても良い?品質職から営業職に変えても大丈夫?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活活動中の大学生です。 昨年の秋に、ある企業の品質職の1day仕事体験に参加しました。 しかし、徐々に品質職よりも営業職に興味を持つようになりました。 本選考で営業職として応募しても大丈夫なのでしょうか? (1day仕事体験と本選考の職種に関する記載は特にありません。)
question_answer
1人

Q.ITベンダーの品質管理部門で働くことに違和感を感じます。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ITベンダに勤務してます。以前はシステム設計/製造の部門に配属してましたが、3年前に自社システムの品質管理の部門に移動になりました。しかし、以下のような違和感を感じながら仕事をしており、自分にはこの仕事が合ってないのではと感じています。私には品質管理の仕事は合ってないのでしょうか? 【違和感の内容】 ・システム設計/製造の部門のPJの進め方や設計書を評価する際、自分も前部署で出来てなかった点を指摘し、自社標準や一般論に準拠した教科書みたいな助言をしていること。多分実状に合わせた助言が出来てないよ…
question_answer
1人

Q.最近の若者はなぜ仕事のやる気がないのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の職場は会社の重要な役割をになっている部署です。 今の職場がうまく機能しないと会社の業務全体の業務にかかる職場で、それを新入社員もわかっているのですが真剣に取り組んでくれません。 いつも時間ばかりを気にしていたり、丁寧に業務をやってくれません。 最初だから仕方ないのかなと思っているのですが、仕事中だけでもちゃんとやってもらいたいと思っています。 どのようにすればわかってもらえますか?時間が解決してくれるものでしょうか。
question_answer
22人

Q.新卒で入社した会社を1年未満で辞めるのはおかしいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】23歳。昨年、新卒でガソリンスタンドを経営する会社に入社して正社員として勤務しています。 【聞きたいこと】今の仕事と職場の人間関係が合わないと感じ、メンタルも不調です。 転職も考え始めました。 しかし、社長や総務課の方たちには大変お世話になり、辞めることについて罪悪感?に縛られています。 入社から1年未満での転職は、異常ですか?
question_answer
21人

Q.好きではない仕事でもやっているうちに好きになりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最近の就活ニュースを見ていて、私も一年前は就活をしていたのかと思っています。 私自身も特に好きでも、得意でもない仕事を約1年間続けてきました。 給与などは申し分ないので、普段は無になって仕事をやっています。 どうすれば好きではない仕事を続けることはできるのでしょうか? また、好きではない仕事を好きになる方法はあるのでしょうか? 親切な方のご回答をお待ちしております。
question_answer
20人

Q.好きではない仕事を好きになる方法を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】 大学生、就職活動中です。 【聞きたいこと】 「好きでもない仕事を続ければ好きになりますか?」 業務内容自体に興味を持てないまま続けています。 好きではない仕事を好きになる方法があれば教えて欲しいです。
question_answer
18人

Q.仕事は楽しいですか?

tanpopo_tk

tanpopo_tkのアイコン
仕事は楽しいですか?
question_answer
18人

Q.チームの人間関係で1番大事にするべきことは何でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最近チームで仕事をすることが増えました。 チームで仕事をするようになると、メンバー間の関係などがとても難しいなと感じました。 私は思ったことを言ってしまうので衝突することが多々あります。 そこで質問なのですが、メンバーと事業を進めていく上で大事にすることは何でしょうか。
question_answer
13人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録