search
ログイン質問する
dehaze
警察・消防・保安職種

Q.警察官の年収の中央値は?給与や賞与は低い?大卒と高卒の差は?

ユーザー名非公開

visibility 5547
警察官の年収に関する質問です。 現在の職業をやめて、警察官になりたいと考えているのですが、警察官の給与や賞与が安く、仕事の割に激務と聞いたり、年齢別に見ても平均年収が比較的安いとありました。 そのため、警察官の平均年収の中央値を知りたいと思い、都道府県別の平均年収ランキングなどはあったのですが、検索しても具体的な数値がなかったので教えていただきたいです。 また、他の職種の中央値と比べて警察官の中央値は高いのか低いのか、高卒と大卒で差があるのか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
令和2年の総務省のデータによると、警察官の年収の中央値は564万円で...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility836
favorite_border12

令和2年の総務省のデータによると、警察官の年収の中央値は564万円です。 中央値は、都道府県のラスパイレス指数及び平均年齢・平均給与月額等のデータからです。 ​ 警察官の都道府県別年収ランキング 順位 都道府県名 平均年収  賞与 1位  東京都   648万円 170万円 2位  神奈川県  632万円 167万円 3位  兵庫県   622万円 164万円  4位  愛知県   616万円 163万円 5位  大阪府   614万円 162万円 6位  三重県   613万円 162万円 7位  広島県   605万円 160万円 8位  静岡県   604万円 159万円 9位  茨城県   602万円 159万円 10位  山梨県   600万円 158万円 ​ 総務省のデータを参照にすると日本人の年収の中央値は427万円であるため、警察官の年収の中央値は高いと言えます。 警察官年収の中央値の参照:https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/teiin-kyuuyo02.html 日本人の平均年収の中央値の参照:https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa09/2-2.html ​

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そもそも公務員は、民間企業とかの年収の平均値ときいたことがあります
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility836
favorite_border1

そもそも公務員は、民間企業とかの年収の平均値ときいたことがあります

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
他でも質問されていて、そこでも回答をされていますが警察官は階級が基本...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility836
favorite_border1

他でも質問されていて、そこでも回答をされていますが警察官は階級が基本です。 https://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/732256.pdf 上記は神奈川県警の公安職給料表になりますが、このルールに則って決められます。 しかも幸いな事に、各階級の平均年齢と給与平均も下部に記載しています。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
実際の話をします。公安職給料表は既出の通りで、いわゆる事務方の県職員...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility836
favorite_border1

実際の話をします。公安職給料表は既出の通りで、いわゆる事務方の県職員の給料より下がることは周知の事実です。しかし、警察の場合は特に特殊勤務手当と時間外手当がかなりつきます。警察の中でも一番この手当がもらえるのが刑事です。刑事の場合は警察官の平均年収はまるで当てになりません。大規模警察署ですと変死が多く、死体取扱いの特殊勤務手当として冬場では月に10万円以上つくこともあります。刑事は残業がつきもので、本当に激務ですと250時間、数年前まではコンスタントに150弱という感じですが、最近は働き方改革で80時間未満に抑えるようにキツく言われており、経験上、安くて6万円くらい、多くて20万くらいです。このくらいのレベルでもらえる階級は巡査から警部補までです。しかし、警部(刑事課長)から一気に時間外手当が上がります。平均20万、多くて40万。単身赴任の上、四六時中職場ですが、36歳で1000万は超えました。36歳で警部は高卒でも大卒でも叩き上げのノンキャリアで全然なれます。巡査から刑事を希望してバリバリやればなれるので、30代で1000万円目指すなら刑事を薦めます。ちなみに家庭は壊れませんよ。趣味も家庭も大丈夫。治安維持に対するやる気です。ちゃんと報われます。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.公務員を目指していて、消防士か警察官ならどっちがいいですか?

boygaga

boygagaのアイコン
現在進路選択で迷っています。 公務員になれと以前から両親に言われており、私自身特にやりたことがないため、公務員試験の勉強をそろそろ始めようかと考えています。 その中で消防士か警察官のどちらがいいのでしょうか。 私自身は将来的に、不自由のない家庭を築いていきたいと考えています。 消防士は急な出勤があったり、警察官はストレスの多そうなイメージがあります。 実際はどちらがいいのでしょうか。 他の公務員でいい職種がありましたら、ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
5人

Q.警察官の定年と自己都合の退職金の相場は?いつ振り込まれる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
警察官の退職金に関しての質問です。 警察官に転職したいと考えているのですが、退職金は減っていると聞いたり、検索すると退職金にかかる税金と控除を考えると、手取りの退職金はそこまで高くないとありました。 自分は高卒で働いており、今の会社では将来が不安と感じ、警察官に転職しようと考えています。 警察官の定年退職と自己都合での退職の場合の退職金の相場といつ振り込んでもらえるのか教えていただきたいです。 また、警察官で退職金はどのようにすれば上がるのかも教えていただけると幸いです。 よろしく…
question_answer
3人

Q.警察官と県庁職員はどちらの方が激務な傾向が強いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
警察官と県庁職員はどちらの方が激務な傾向が強いですか?? 部署によるとかではなくて警察官全体、県庁職員全体で見た場合でお願いします
question_answer
2人

Q.警察官になることはできますか?小学生時代に万引き経験があるのですが…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
万引きしたことがあります。警察官になれるでしょうか? 小学5年生で、11歳の頃に万引きをしました。 警察署へ行き、拇印を押したりした記憶があります。 それ以来は警察のお世話になったことはありませんが、僕は警察官になれるでしょうか?
question_answer
2人

Q.公務員の40歳時点の平均年収は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
公務員の40歳時点の平均年収は以下のような認識で大体OKでしょうか??? 官僚→800-850万円程度 警察官→750-800万円程度 教職・都庁・23区→700-750万円程度 政令市・国家一般職→660-700万円程度 道府県・消防士→630-660万円程度 市町村役場→600-630万円程度 自衛官・労務職→600万円未満 ざっと調べてみましたがサイトによってバラつきがあったので幅を持たせてみました
question_answer
1人

Q.年収2000万の男性と結婚するにはどの企業に就職するのが良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今年大学4年生で就活中です。父の年収が2,000万円ほどあるので、私もそれくらい稼ぎのある男性と結婚したいと思っています。 ただ、経営者は浮気癖があるのでできればサラリーマンが良いです。 年収2,000万円の男性と社内結婚するにはどんな企業に入るのが一番近道だと思いますか?年齢差はさほど気にしません。よろしくお願いいたします。
question_answer
71人

Q.定時で帰れる年収300万と深夜帰りの年収700万はどちらが幸せですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代です。 私には公務員の友人と証券マンの友人がいます。 たまに話したりするのですが、公務員の友人は定時で帰れて楽だと話してる反面、年功序列な賃金体系で年収の上がり幅が少なく、同世代の平均にギリギリ届くかの額(およそ300万円)で不満げです。 一方で、証券マンの友人は年収が同世代の倍近く(700万くらい)であることに自負心を覚えつつも深夜まで帰れない過労な日々を嘆いていました。 みなさんはどちらの生活が幸せだと思いますか? 人それぞれだとは思いますが、20代でお金と時間のどちらに…
question_answer
60人

Q.42歳年収500万円は低いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
42歳年収500万円は低いですか?
question_answer
51人

Q.日本の平均年収433万を超えないと負け組ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人です。 最近、国税庁の統計を見て日本の平均年収が433万だと知りました。 https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2020.htm 私はまだまだ平均にすら達しておらず日本人の中でも年収が低い部類であることを気にしてしまいます。 みなさんは、平均年収より少ない人間をビジネスマンとして負け組だと思いますか? 私の気にしすぎでしょうか。
question_answer
50人

Q.会社選びでは人間関係と年収のどちらを重要視しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動において、2社で迷っています。職種は両方とも同じです。 A) 年収が低いが、良い人が多い職場だとわかっている会社(インターン経験あり) B) 職場環境はわからないが、年収がAより1.6倍程高い会社 就職する際には、どちらが良いのでしょうか。 個人的には、年収の高い所に就職した方が転職した時に年収面で有利かなと思います(さらにあげやすい) しかし、人間関係が合わないと仕事自体が続かないと思い、迷っています。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
47人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録