search
ログイン質問する
dehaze

Q.月給14万円ほどなのですが仕事を辞めてしまった方がいいでしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 513
無資格高卒で介護職2年と4ヶ月目の26歳男です。 契約社員で月に夜勤4回、フルタイムで22日働いて現在の給料は14万ほどです。 私自身、発達障害を持っているので非正規なのは仕方がないと諦めている面も有るのですが最近本当に人生これでいいのかな…?と考えてしまいます。 もういっその事、一旦仕事を辞めてしまった方がいいでしょうか? 辞める前にやるべき事はやろうと資格取得の講座に申し込んだり、自分なりの行動は取っているつもりです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答9

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
辞めたら収入がなくなります。それで次の仕事が見つかるまで生活できる目...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility118
favorite_border3

辞めたら収入がなくなります。それで次の仕事が見つかるまで生活できる目途があるかどうかです。あと、資格を取ったからと言って即就職できるものではありません。良く勘違いされるのですが、未経験者が資格を取っても会社からしたらやはり未経験者なので、未経験者枠でしか採用できません(就職のための資格取得にほぼ意味はないというはそういうことです。場合にはよりますが)。そしてそのような枠は多くの人が応募する場合もあります。 あくまで私の意見ですが、今の職場でこれ以上働けないということがなければ仕事を継続して、その裏で転職活動をするのがよいと思います。現実が見えてくると思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
職場の先輩達の給料はいくらでしょう。 これから上がる見込みがあるの...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility118
favorite_border2

職場の先輩達の給料はいくらでしょう。 これから上がる見込みがあるのなら続けても良いでしょうが、それほど上がらないのであれば早々に辞めるべきではないでしょうか。 悩んでるうちに歳を取り手遅れになります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
一般的には仕事しながら次探すのがよく、 難しそうなら仕事やめる...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility118
favorite_border1

一般的には仕事しながら次探すのがよく、 難しそうなら仕事やめるしかないですが、 あくまでも生活状況でご判断ください。 辞めて再就職先がなかなか見つからなくても、 2-3か月後くらいから90日、失業保険は受け取れるかと思います。 失業保険は契約満了ならもっと早い説もありますが、詳しくは知りませんので、社労士やハローワークなど、専門家にご相談ください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私の考えですが、今無資格なんですよね?ではもう少し今の現場で働いて介...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility118
favorite_border1

私の考えですが、今無資格なんですよね?ではもう少し今の現場で働いて介護福祉士の資格を狙うのはどうでしょうか。介護福祉士は全国的に人手不足です。慣れない分野で一から働くより、試験勉強頑張って収入アップの方がよほど現実的に思えます。頑張ってください!

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
下限を超えています。辞めないと次の仕事がみつかりません。20万円くら...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility118
favorite_border0

下限を超えています。辞めないと次の仕事がみつかりません。20万円くらいの仕事ならすぐに見つかります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
思ったが吉日です。行動しましょう。即エージェントに5社登録して、求人...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility118
favorite_border0

思ったが吉日です。行動しましょう。即エージェントに5社登録して、求人に150社応募して反応を見ましょう。無意味なことをしていても無意味です。 発達障害でも例えば他の人よりも出来ることってありますよね。発達障害ってスキルじゃないですか? 天才的に記憶力がいいとか、 発達障害じゃなきゃ無理でしょう。 そういったものをアピールできれば「あなた」だけの価値を見て貰える企業がいると思います。 職務経歴書、履歴書はプロにお金払って作って貰えばいいですよ。5000円くらいでできます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
仕事を辞めるにも次の仕事を見つけてからの方がいいかと思います。 介...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility118
favorite_border0

仕事を辞めるにも次の仕事を見つけてからの方がいいかと思います。 介護職であれば資格を取るというのはありだと思います。 介護系の資格を取ってから、その資格を使って転職活動をすれば業務経験も生かせると思います。 正規雇用も狙えますし、月収も上がるでしょう。 介護職が嫌なのであれば、障がい者雇用をしている企業を探してみてもいいかもしれません。 障がい者手帳など条件はあるかもしれませんが、今よりもいい待遇で働けると思います。 まずはどこかのエージェントに登録してみるといいかもしれません。 それか通院している病院があるのであれば、そちらに相談してもいいかもしれないですね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
大丈夫です。私は無職ですが仕事を始めていません。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility118
favorite_border0

大丈夫です。私は無職ですが仕事を始めていません。

辞めて良いです。自信を持って進められます。 資格取得だと、特にIT...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility118
favorite_border0

辞めて良いです。自信を持って進められます。 資格取得だと、特にIT系が良いですね。 基本情報技術者でも手始めにとって、IT企業で正社員の応募をしてください。 若い時期に介護の非正規をやるのは、人生を浪費しています。 年収も伸びないし、組織運営などの経験値も積めないので、先々で困窮されるはずです。 需要があり、収入が高く、未経験でも人不足で正社員になれるとしたらITや不動産がおすすめです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.月給17万円で生活するのは厳しいでしょうか?教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
月給17万円で生活するのは厳しいでしょうか。
question_answer
18人

Q.家賃補助は無く月給19万円年収280万円で一人暮らしは厳しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日地元企業に内定を頂きました。 職種は総務経理で、家から車で30分程のところです。 しばらくは実家から通い、近所でアパートを借りようと考えております。 しかし、家賃補助は無く月給19万円年収280万円で、地方で地元とはいえ、一人暮らしは厳しいのではないかと思いました。 このくらいの月給で一人暮らしをした事ある人いますか? 現実的に厳しいでしょうか。 ※給料は、総務職で未経験採用なので19万より上がらないと考えております。
question_answer
11人

Q.名古屋で一人暮らしするのに月給17.9万は厳しいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
名古屋で一人暮らしするのに月給17.9万は厳しいでしょうか。 明日その条件のところの最終面接なのですが、そこが心配で前向きになれません。
question_answer
5人

Q.月8万円で一人暮らしをすることはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在体を壊し、実家に戻り暮らしています。 今は在宅勤務の仕事をしていて、毎月約8万円ほどの収入があり、少しですが生活費を親に入れ生活しています。 そこで質問なのですが、今は大丈夫ですがこれから先、実家に住んでいられなくなってしまう場合がくると思います。 月収8万円ほどで家賃や生活費すべてを含み、一人暮らしをするというものはできると思いますか? 日本国内でしたら住む場所はよほど治安が悪くない限り問いません。
question_answer
5人

Q.個人事業で月20万円稼ぐのに適したビジネスはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
個人事業で月20万円行くのに適したビジネスは?
question_answer
4人

Q.警察官の年収の中央値は?給与や賞与は低い?大卒と高卒の差は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
警察官の年収に関する質問です。 現在の職業をやめて、警察官になりたいと考えているのですが、警察官の給与や賞与が安く、仕事の割に激務と聞いたり、年齢別に見ても平均年収が比較的安いとありました。 そのため、警察官の平均年収の中央値を知りたいと思い、都道府県別の平均年収ランキングなどはあったのですが、検索しても具体的な数値がなかったので教えていただきたいです。 また、他の職種の中央値と比べて警察官の中央値は高いのか低いのか、高卒と大卒で差があるのか教えていただきたいです。 よろしくお願いい…
question_answer
4人

Q.長野の蓼科茅野で一人暮らしするには月給16万では不可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
蓼科茅野エリアに住んだ事がある人に聞きたいです。 現在転職活動中です。先日蓼科にある不動産事務の面接を受けたのですが、 そこで提示されたのが月給16万円でした。 今住んでる地域では、家賃や生活費を計算するとその金額だと一人暮らしは厳しく、ほぼ不可能です。 そのため、本当に暮らしていけるのか不安です。 長野在住の方、もしくは住んだ事のある方がいらっしゃいましたら、物価や家賃の相場を教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。
question_answer
2人

Q.正社員として内定を貰ったのに試用期間が契約社員扱いなのは違法ですよね?

jobq3538446

jobq3538446のアイコン
紹介予定派遣で正社員化の会社に勤務し、6ヶ月後試用期間として契約社員で働いて貰いますと言われましだが、これは違法にあたりますか?
question_answer
21人

Q.正社員登用される確率を契約社員の面接で聞くべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
契約社員というのが怖くて、正社員がいいですが 明日面接する会社がちゃんと見たら契約社員の募集だと気付きました… 仕事内容などドンピシャで契約社員のみが嫌なのですが、面接とかで正社員になれる確率はどのくらいなど聞いた方がいいですか?? 一応、正社員登用ありと記載ありました。 どんなこと聞くのがベストでしょか。また皆さんならもし採用となった場合、契約社員でも務めちゃいますか?
question_answer
14人

Q.大手の契約社員と中小の正社員ならどちらが良いと思いますか?

jobq3451274

jobq3451274のアイコン
転職活動中です まだ内定もらったわけじゃないですが、自分の中での整理と参考までに…。 ①A社・未経験業界大手/契約社員 面接の話では約1年で嘱託、3年で正社員になれる可能性があるとのことだが口コミサイトでは正社員になった人をみたことないとのこと…/給料は時給1300円ただし残業代は1分単位で全額支給 ②B社・未経験業界 某有名企業の子会社/契約社員 A社よりは正社員登用率が良いらしい(求人サイトに載ってた実績や口コミサイトからの情報)/社風が古く昭和的かもしれない/月給制23万くらい、残業…
question_answer
13人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録