search
ログイン質問する
dehaze
医薬・食品・化学・素材技術

Q.管理薬剤師は手当が所定労働時間に対する分しか貰えない?相場はどのくらい?

ユーザー名非公開

visibility 144
調剤薬局で正社員で育児のために、時短勤務をしております。 先月から店長と管理薬剤師をすることになりましたが、手当も所定労働時間に対する分しかもらえませんでした。 人事課に問い合わせたところ、ガイドラインにのっとって決めていることなので、問題はないとの回答でした。 ただ、フルタイムの店長・管理薬剤師と責任の有無は変わりません。 なのに、時短だからその分だけですというのは、納得いきません。 調剤薬局では一般的なのでしょうか? 他の会社の方でご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見ください。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
別業界ですが、弊社でも時短勤務の場合は本給と役職手当は時短分割引にな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility93
favorite_border1

別業界ですが、弊社でも時短勤務の場合は本給と役職手当は時短分割引になります(80%勤務なら満額の80%に)。時短だから責任や裁量がフルタイムよりも減るということもありません。ただしやむを得ぬ理由で超過勤務が発生したらその分の手当は出ます。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.薬剤師が病院や薬局ではなく企業への就職を選ぶ理由は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
薬剤師の方が病院や薬局ではなく、企業を選ぶ理由を教えていただきたいです。
question_answer
2人

Q.治験や開発職の仕事に求められるものは?女性の場合は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
治験の仕事、開発職の仕事に求められるものはなんでしょうか? また、女性が働くには体力が必要でしょうか。 薬剤師の資格取得を目指している学生です。 資格がなくても就けてしまうのは知っておりますが、何か資格が有利に働くことはあるのでしょうか? (英語は得意ですがスピーキングというといまいちになってしまいます…)
question_answer
1人

Q.薬剤師からMRを目指すことは出来るのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、薬剤師として働いています。 今後のキャリアを考えた時、MRも自分のキャリアの手段だと思ったのですが、薬剤師からMRへキャリアチェンジすることは出来るのでしょうか? MR未経験の転職となると、営業経験者のほうが優遇されるのでしょうか? 薬剤師からMRへ転職出来るのか、転職事情について詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
question_answer
1人

Q.30代までにどれくらいの年収になるのが理想ですか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
30代までの目標到達年収額について、どれくらいの金額を稼げるようになるのが理想ですか??
question_answer
30人

Q.直行で出張した場合、実働時間が減らされるのは普通ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
直行での出張時の勤怠(実働時間)について質問です。 ・通常時の定時が9時 ・出張先訪問時刻が9時半 という日程がよく発生します。 オフィスに出社してからの移動では出張先への到着が間に合わないため、直行での出張をしました。 勤務開始時刻が9時半となり、実働が30分カットされると言われました。 直行直帰の行き帰りの移動時間が勤務時間に含まれないことは理解できますが、オフィス出社が不可能な状況でのやむを得ない直行にも関わらず、実働が減らされることに納得がいきません。 拘束されている状況ではない…
question_answer
11人

Q.残業時間が月平均40時間は普通でしょうか?ハードワークでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
平均の月の残業時間40時間は普通でしょうか?ハードワークでしょうか?
question_answer
6人

Q.定時が17時の場合、退社時間はどれくらいになりますか。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
定時が17時とありますが、どれくらいで退社できますか?
question_answer
5人

Q.労働時間の上限は月でどのくらいで労働基準法に違反しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人の月の労働時間は、どの位が一般的なのでしょうか。 具体的に、この時間より上だとブラック、反対に、この時間より下だとホワイトなどといった、指標はございますか。 就職についてです。現在大学生です。 自身のバイト先の社員さんは、一般社員でも月に180時間強、管理職クラスの方だと190〜200時間弱働いていらっしゃるのですが、社会人になると、その位労働しないとならないのでしょうか。 バイト先では、週40時間変形労働シフト制を採用しているらしく、多い日ではシフト自体が、一般社員で1日10…
question_answer
4人

Q.みなさんの月残業時間はどの程度で許容範囲はどこまでですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
みなさんの月残業時間はどの程度ですか? 許容範囲を教えていただけますか?
question_answer
3人

Q.サラリーマンの一日の平均労働時間や出勤・勤務時間はどのくらい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社員として働き始めて8ヶ月経ちました。 毎日労働時間が10時間あります。 休憩は1時間ほどあるため、実質9時間の労働です。 他の友達の話を聞くと、労働時間は7時間だそうです。 それぞれ企業によって労働時間は違うのでしょうか? 労働基準法などに全然詳しくないため、お詳しい方がいましたら回答お願いしたいです。
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録