search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】現在の年収で結婚や子育てを考えられる?いくら必要?

【公式】Job総研

visibility 1545
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています =============================================== Job総研の調査で「少子化」について調査を実施しています。 昨今では、景気の変動や子育て支援、女性の社会進出によって「結婚観」が変化しつつあると同時に少子高齢化も加速し、若者世代の“経済負担“が増えると言われています。 みなさんは現在の年収で「結婚」や「子どもを持つこと」を考えられますか?考えた場合に、必要な年収額も教えてください! Q. パートナーに求める年収はいくら? Q. 現在の年収で子どもを持つことに不安はある? Q. 子育てに必要な年収はいくらだと思う? =============================================== Job総研『2023年 少子化に関する意識調査』 ※同調査はJobQ Townユーザにご協力いただき、結果は11月13日に公開します
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答143

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q1.現在の年収で結婚や子育てを考えられる? 正直あまり考えられま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

Q1.現在の年収で結婚や子育てを考えられる? 正直あまり考えられません。現在の年収で子供をつくることに不安があります。 Q2.いくら必要? 世帯年収が最低でも1000万位ないと安心できません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
年収もそうだが、共働きなので病欠などのときに見てもらえる。そういう環...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

年収もそうだが、共働きなので病欠などのときに見てもらえる。そういう環境も大事だと思う。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q. パートナーに求める年収はいくら? パートで働く場合は100万...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

Q. パートナーに求める年収はいくら? パートで働く場合は100万円前後 フルタイムだと250万から300万程度 Q. 現在の年収で子どもを持つことに不安はある? あります。 もっと年収を上げられるよう頑張ります。 Q. 子育てに必要な年収はいくらだと思う? 夫婦で合わせて700万前後

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
パートナーに求める年収というより、自分と同じくらいの年収(そして自分...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

パートナーに求める年収というより、自分と同じくらいの年収(そして自分と同じくらいの昇給)があるといい思う。 現在の年収では、自分の生活で精一杯なので子供を持つことは考えられない。 子育てに必要な年収は800万円ほどだと思う。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q. パートナーに求める年収はいくら? 500ー600万ぐらい ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

Q. パートナーに求める年収はいくら? 500ー600万ぐらい Q. 現在の年収で子どもを持つことに不安はある? ある Q. 子育てに必要な年収はいくらだと思う? 1000万ぐらい

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
30代で600万円 で50代で800万円以上 必要と思う 年収40...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

30代で600万円 で50代で800万円以上 必要と思う 年収400万円時代を思い出すと、当時の年収では家庭・子供のイメージがまったく持てなかった 500万円で結婚・子供も可能かと思った(家は無理と判断) 600万円を超えた時点で、子供をつくっておけば良かったと思ったが 体力的(生物的)に無理だった 700万超えて 早く結婚しておけばよかったと後悔したが 時は戻らない 結論は、 いくらあっても足りない 少ない収入でもなんとかなる

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
パートナーには300〜400万円くらい。 現在の収入は不安定なこと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

パートナーには300〜400万円くらい。 現在の収入は不安定なこともあり、子供はいるが今後の不安は大きい。 子育てには600〜700万円くらいは必要と思うが、ゆとりや余裕があるには800万円くらいはあった方がよさそう。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Q. パートナーに求める年収はいくら? 日本では愚策の130万の壁...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

Q. パートナーに求める年収はいくら? 日本では愚策の130万の壁があるが、 パートナーも250万以上あると子どもへ好影響を出せ、世帯主の負担も減る。 Q. 現在の年収で子どもを持つことに不安はある? 我が家は3人のうち、2人は大学も卒業したので、少し余裕が出来たが、現在の年収では不安どころか育児不可能になってしまう。 Q. 子育てに必要な年収はいくらだと思う? 年収、金額よりも税制面を各国先進例に習い、子供が増えるごとに税負担が少なくなり、補助も出る形にならないと子どもは増えない。年収より子どもを大切に産み育てる国の意思が無いと亡国になってしまう。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
結婚だけなら特に年収は気にしなくて良いと思う。子育てなら800万以上...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

結婚だけなら特に年収は気にしなくて良いと思う。子育てなら800万以上は欲しい。

ユーザーアイコン
なによりも子育てにはそばにいる時間が必要だと思います。何かあったとき...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border1

なによりも子育てにはそばにいる時間が必要だと思います。何かあったときにすぐ対応できますし、親といる時間が長いほうが良いかと思います。そういう意味で、出社ではなくリモート勤務には意味があります。ウェブ会議中に子供がうつっても寛容だといいかなと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録