search
ログイン質問する
dehaze

Q.【JobweeQ】あなたが共感する“ギモン“はどれですか?

【公式】Job総研

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
現在、メルマガ会員様に向けて、JobweeQ企画のキャンペーンを実施しています。
ぜひ投票してみてください♪

【今回のテーマ】
納得いかない『職場の暗黙のルール・雰囲気』


===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています

あなたの意見は?

上司の考えは絶対で疑問があっても言えない雰囲気
強制ではないが土日出社が出世や昇給に影響する
新人は出社時間より早めの出勤が暗黙のルール
仕事ができない上司のせいで残業が増えて注意される 
151票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答98

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
土日の顧客を巻き込んだ業務ならしかたがないが、社内のコンペや旅行でせ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

土日の顧客を巻き込んだ業務ならしかたがないが、社内のコンペや旅行でせっかくの休みを潰され、かつ出世に影響するのはありえない

ユーザーアイコン
緊急以外の業務の土日は休ませてほしい。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

緊急以外の業務の土日は休ませてほしい。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
名前だけのクソ上司の言うことなんか気にしないで、自分のペースで考えて...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

名前だけのクソ上司の言うことなんか気にしないで、自分のペースで考えて行動すればいだけですよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
風土をよくしようといいつつ、会議で意見すると全否定してくる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

風土をよくしようといいつつ、会議で意見すると全否定してくる

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
しかし何かあったら上司に責任を取っていただきます。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

しかし何かあったら上司に責任を取っていただきます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
立場の上の方が言うことには、納得いかなくても逆らえない雰囲気がありま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

立場の上の方が言うことには、納得いかなくても逆らえない雰囲気があります

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
上司の考えはいつも必ず正しい訳では無いと思います。疑問を感じてもなか...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

上司の考えはいつも必ず正しい訳では無いと思います。疑問を感じてもなかなか言えない環境は会社にとっても良くない事ではないかと思います。 今の職場でも上司の言う事は絶対で意見などは出来ないため、自分を含め不満を抱えている人が多いのも事実です。 上の意見ばかりではなく職場で働く人達が意見を言える環境や雰囲気があると良いのにと思う事ばかりです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ウチの上司はまさに昭和気質の体質で間違っていてもいなくても「自分の言...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

ウチの上司はまさに昭和気質の体質で間違っていてもいなくても「自分の言うことは絶対」を信条として一切曲げないのが面倒くさい

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
今のご時世、時代に逆行している
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

今のご時世、時代に逆行している

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
評価基準が「労働時間の長さ>>>実績」。 仕事の質は二の次で、長い...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility1
favorite_border0

評価基準が「労働時間の長さ>>>実績」。 仕事の質は二の次で、長い時間働けば働くほど良しとされる。 プライベートが充実しているトップなら、こうはならない。 プライベートが充実していなくて、会社しか居場所がないトップだとこの傾向が強い。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【Job総研/公式】仕事を辞める踏ん切りがつくのは、「給与」or「人間関係」or「業務内容」のどれ?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、仕事を辞める踏ん切りがつくのは、「給与」or「人間関係」or「業務内容」のうち、どれですか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
377人

Q.【Job総研/公式】「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」選ぶならどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」を選ぶなら、どちらを選びますか? コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
369人

Q.【Job総研/公式】上司と部下の間で、"厳しい上下関係"は必要or不要?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、上司と部下の間で、"厳しい上下関係"は、必要だと思いますか?不要だと思いますか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
357人

Q.【Job総研/公式】ホワイト企業orブラック企業、将来のキャリアに不安を感じる環境はどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、将来のキャリアに不安を感じる環境は、ホワイト企業orブラック企業 どちらですか? 理由をコメント欄で教えてください!
question_answer
349人

Q.【Job総研/公式】"出社 or リモート" 生産性が上がるのはどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、出社 or リモート 、生産性が上がるのはどちらですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
347人

Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんが「働きやすい」と思うのは、首都圏or地方のどちらですか? 自身が考える「働きやすさ」の基準でお答えください! また、理由をコメントで教えてください!
question_answer
319人

Q.【Job総研/公式】仕事中、私用スマホの通知は気になる?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
仕事中、私用スマホの通知は気になりますか? コメントで理由やエピソードを教えてください!
question_answer
287人

Q.【Job総研/公式】昭和or令和 どっちの時代で働きたい?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
もし選べるなら、昭和or令和 どっちの時代で働きたいですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
283人

Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場の人や取引先から年賀状をもらったら、嬉しいと感じますか? コメントで、理由やエピソードを教えてください!
question_answer
276人

Q.【Job総研/公式】世の中のハラスメントに対する意識は敏感すぎると思いますか?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、世の中のハラスメントに対する意識、どう思いますか?敏感すぎると思いますか? コメントで理由やエピソードも教えてください!
question_answer
270人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録