【公式】Job総研
投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
現在、メルマガ会員様に向けて、JobweeQ企画のキャンペーンを実施しています。
ぜひ投票してみてください♪
【今回のテーマ】
納得いかない『職場の暗黙のルール・雰囲気』
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています
回答98件
土日の顧客を巻き込んだ業務ならしかたがないが、社内のコンペや旅行でせっかくの休みを潰され、かつ出世に影響するのはありえない
上司の考えはいつも必ず正しい訳では無いと思います。疑問を感じてもなかなか言えない環境は会社にとっても良くない事ではないかと思います。 今の職場でも上司の言う事は絶対で意見などは出来ないため、自分を含め不満を抱えている人が多いのも事実です。 上の意見ばかりではなく職場で働く人達が意見を言える環境や雰囲気があると良いのにと思う事ばかりです。
ウチの上司はまさに昭和気質の体質で間違っていてもいなくても「自分の言うことは絶対」を信条として一切曲げないのが面倒くさい
評価基準が「労働時間の長さ>>>実績」。 仕事の質は二の次で、長い時間働けば働くほど良しとされる。 プライベートが充実しているトップなら、こうはならない。 プライベートが充実していなくて、会社しか居場所がないトップだとこの傾向が強い。