【公式】Job総研
現在Job総研では、「2024年 忘年会意識調査」を実施しています。
職場の忘年会は「仕事」に感じますか?
コメントで理由を教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※この調査は終了しました
※調査結果は11月18日に公開します
回答213件
どちらかといえばプライベート感があると思うが、正直判断が難しい。 色々気は使うものの、そう言ったシーンは親戚付き合い(正月や盆)もあると思うのと、「納会」もあるので(納会は日中オフィスでやるケースが多く、明確に仕事であると感じる為)。
仕事に感じません。特に気を使う人とは同じ席にならなければいい話で、好きなグループで固まって話しています。イベントもあってただで飯食べて良いことずくしでした。
酒の注ぎ方、話の内容など気を遣うことが多く仕事に感じます。幹事をした際には、式次第作ったり、酒を注いで回ったり色々やりました。
会社の飲み会は普段飲み慣れていない人が暴れたり、立場もありハラスメント的な発言をされる方もいます。 お酒は楽しくの飲むもの、仕事だからと割り切れますが仕事だと思わないとお金を払うだけか嫌なイベントだと思います。
会社の飲み会は普段飲み慣れていない人が暴れたり、立場もありハラスメント的な発言をされる方もいます。 お酒は楽しくの飲むもの、仕事だからと割り切れますが仕事だと思わないとお金を払うだけか嫌なイベントだと思います。