search
ログイン質問する
dehaze

Q.【JobweeQ】共感できる?「年末年始に続いて、仕事始めも有給休暇をとる人にモヤっとする」

【公式】Job総研

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================

先日みなさまから募集した『職場での初モヤっと』で、以下のようなコメントが寄せられました!

『年末年始休暇に続いて、さらに仕事始めにも有給休暇を使っている人がいる。
休むのは良いのだけれど、しわ寄せが来ないか心配。』

皆さんは、このコメントに共感できますか?
コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!

===================================
※本イベントは個人情報を取り扱わない形で、イベント内容をプレスリリースやコンテンツに利用する場合があります。予めご了承ください。

あなたの意見は?

すごくわかる!!
わかる!
なんとなくわかる
う〜ん…
192票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答183

状況にもよるかもしれないが基本問題なく休みたいときに休めばいいと思う...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility10
favorite_border0

状況にもよるかもしれないが基本問題なく休みたいときに休めばいいと思う。そんなことで心配になるくらいなら、個人を攻撃せずに職場に提言すればいい。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
みんなで協力すればいいと思う。 もやっとも特になんとも思いません。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility9
favorite_border0

みんなで協力すればいいと思う。 もやっとも特になんとも思いません。 権利?なのでいいと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
実際に経験あり
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility9
favorite_border0

実際に経験あり

有給をどこで使おうが、それは個人の自由なので、モヤッとしない。ただ、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility9
favorite_border0

有給をどこで使おうが、それは個人の自由なので、モヤッとしない。ただ、自分の仕事を残しているにも関わらず休まれるのは、モヤッとする。

休む権利を持ってるので、それをうまく回すために考えるのが上の仕事では...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility9
favorite_border0

休む権利を持ってるので、それをうまく回すために考えるのが上の仕事では?

有給は有給なので会社のルールとして許されているなら良いと思う。仕事の...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility9
favorite_border0

有給は有給なので会社のルールとして許されているなら良いと思う。仕事の内容にもよると思うが、文句があるなら個人ではなく上司に言った方が良いと思う。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
長いお休みの後に引き続き休むというのは、38年間のサラリーマン人生で...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility9
favorite_border0

長いお休みの後に引き続き休むというのは、38年間のサラリーマン人生で昨年初めてやりました。行きたかったクルーズの日程が会社のお休みが終わる日からだったので、思い切って休みました。結果的には影響はなかったのですが、メールのチェックだけは休暇中でもやっていました。それまでは会社の休みの中で済ませろよ、と思っていましたが、自分がやるとOKになりました。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
年始の仕事の忙しさ(これも業界・職種、働き方の特徴で左右されると思い...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility9
favorite_border0

年始の仕事の忙しさ(これも業界・職種、働き方の特徴で左右されると思いますが。。。)次第で、受ける印象も変わるのではないでしょうか? サービス業で現場勤務の職種とかであれば、あまり良い顔は職場でされないかもですね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
事前に根回しすれば休んでも問題ないのでは。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility9
favorite_border0

事前に根回しすれば休んでも問題ないのでは。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
むしろ、年末年始に追加で年休を取得することが推奨されている!休む時は...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility11
favorite_border0

むしろ、年末年始に追加で年休を取得することが推奨されている!休む時は休む!年末年始すぐなんてそんな仕事ない!

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【JobweeQ】『給与』に関するモヤッと、ありましたか?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
新年度になって給与が変わった方、初めて給与をもらう方も多いのではないでしょうか。 皆さんは、『給与』に関するモヤッとした出来事はありましたか? コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
376人

Q.【JobweeQ】経験したことある?「目立たない仕事をしていると評価されなくて、モヤっとする」

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
先日みなさまから募集した『給与に関するモヤっと』で、以下のようなコメントが寄せられました! 「目立たない仕事をしていると評価されなくて、モヤっとする」 皆さんは、似たような経験をしたことがありますか? コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
353人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録