【公式】Job総研
現在Job総研では、「2025年 人口移動の実態調査」を実施しています。
皆さんが「働きやすい」と思うのは、首都圏or地方のどちらですか?
自身が考える「働きやすさ」の基準でお答えください!
また、理由をコメントで教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※この調査は終了しました
※調査結果は4月21日に公開します
回答319件
車がないと生活がちょっと厳しいがまあまあ栄えてるくらいの都市で働いていたことがあるが、リフレッシュできるような場所もなく、職場の近くに友達もおらず、仕事しかない生活で苦痛だった。東京で育ったので東京以外で生活するのはあり得ない。
リモートワークによって場所を選ばずに働けるので、通勤ラッシュで仕事のモチベーションが下がることもない。
キャリアを積む上で選択肢が多いのは首都圏だと思います。 ただ地方でもしっかりと見定めればキャリアの選択肢があり問題ないかと思います。 働きやすさという点ですが私は仕事とプライベートのオンオフを重視します。首都圏だと常に人の多さや誘惑の多さに気疲れしてしまいオフの環境になれないため地方の方が楽だと思います。
エンジニア職は工場勤務の場合が多く、例えば首都圏での勤務の場合は工場出張が多くなり負担になると感じました。