search
ログイン質問する
dehaze

Q.【JobweeQ】経験したことある?「目立たない仕事をしていると評価されなくて、モヤっとする」

【公式】Job総研

visibility 790

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================

先日みなさまから募集した『給与に関するモヤっと』で、以下のようなコメントが寄せられました!

「目立たない仕事をしていると評価されなくて、モヤっとする」

皆さんは、似たような経験をしたことはありますか?
コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!

===================================

▼番外編▼
今の給与はおかしい!もっと貰えて当然だ!
モヤッとしてる人、年収査定してみませんか?

メルマガ用年収調査

※診断はdodaのサイトに遷移します

あなたの意見は?

経験したことがある
経験したことはない
349票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答353

目立つ仕事だけしている人は少ないので、致し方ない
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border0

目立つ仕事だけしている人は少ないので、致し方ない

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
新卒の人が高いのはおかしいのではないかと思う。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility5
favorite_border0

新卒の人が高いのはおかしいのではないかと思う。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
CxOアジェンダの新規事業の立ち上げに向けて、戦略・構想策定から実行...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility5
favorite_border0

CxOアジェンダの新規事業の立ち上げに向けて、戦略・構想策定から実行までのリードしていた時に、結果として社長より「面白い提案。だけど、どの事業から資金捻出する?」と呆気なくリリースされた経験があります。一瞬の灯火に今でもあの話、何だったんだよ!って思っています!

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
目立たない仕事は必要最小限にしていて、目立つ仕事に注力しているため、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border0

目立たない仕事は必要最小限にしていて、目立つ仕事に注力しているため、比較的評価されていると思う。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
会社の計画数字には大きく貢献するし、落とすと工場を手放して数百人が路...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border0

会社の計画数字には大きく貢献するし、落とすと工場を手放して数百人が路頭に迷う案件を担当しているが、継続案件と理由だけで、新しい仕事を取ってきても評価されることがない。

何時が浅い割には非常にいい給料をもらえています
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility5
favorite_border0

何時が浅い割には非常にいい給料をもらえています

たまたま勢いのあるプロジェクトに配属されたというだけで、自分と活躍や...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility5
favorite_border0

たまたま勢いのあるプロジェクトに配属されたというだけで、自分と活躍やスキルがさほど変わらない同僚の方が社内での評価が高くされがち。アピール力や運の良さも大切なんだろうが、やはりモヤモヤする。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
経験はない
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility5
favorite_border0

経験はない

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
やってあたり前。やってあたり前。が多すぎて、もはや欠勤しない点しか評...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility5
favorite_border0

やってあたり前。やってあたり前。が多すぎて、もはや欠勤しない点しか評価対象になってなかった経験がある。 やる気を削がれる経験になってしまった。

インサイドセールスで物を売っても報奨金は出ないのに、営業マンが物を売...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility5
favorite_border0

インサイドセールスで物を売っても報奨金は出ないのに、営業マンが物を売ると報奨金が出る。営業マンは物を売るのが仕事なのだから物を売って当然だ。それに勤務中によく車で寝たりしてるのになぜ真面目に物を売ってる私たちの方が評価されないのか不思議だ。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【JobweeQ】『給与』に関するモヤッと、ありましたか?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
新年度になって給与が変わった方、初めて給与をもらう方も多いのではないでしょうか。 皆さんは、『給与』に関するモヤッとした出来事はありましたか? コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
376人

Q.【JobweeQ】共感できる?「年末年始に続いて、仕事始めも有給休暇をとる人にモヤっとする」

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
先日みなさまから募集した『職場での初モヤっと』で、以下のようなコメントが寄せられました! 『年末年始休暇に続いて、さらに年始に有給休暇を使っている人がいる。 休むのは良いのだけれど、しわ寄せが来ないか心配。』 皆さんは、このコメントに共感できますか? コメントでも、意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
183人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録