【公式】Job総研
回答353件
CxOアジェンダの新規事業の立ち上げに向けて、戦略・構想策定から実行までのリードしていた時に、結果として社長より「面白い提案。だけど、どの事業から資金捻出する?」と呆気なくリリースされた経験があります。一瞬の灯火に今でもあの話、何だったんだよ!って思っています!
会社の計画数字には大きく貢献するし、落とすと工場を手放して数百人が路頭に迷う案件を担当しているが、継続案件と理由だけで、新しい仕事を取ってきても評価されることがない。
たまたま勢いのあるプロジェクトに配属されたというだけで、自分と活躍やスキルがさほど変わらない同僚の方が社内での評価が高くされがち。アピール力や運の良さも大切なんだろうが、やはりモヤモヤする。
やってあたり前。やってあたり前。が多すぎて、もはや欠勤しない点しか評価対象になってなかった経験がある。 やる気を削がれる経験になってしまった。
インサイドセールスで物を売っても報奨金は出ないのに、営業マンが物を売ると報奨金が出る。営業マンは物を売るのが仕事なのだから物を売って当然だ。それに勤務中によく車で寝たりしてるのになぜ真面目に物を売ってる私たちの方が評価されないのか不思議だ。