【公式】Job総研
投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
皆さんは以下の選択肢のうち、過去経験したことのあるはたらき方はありますか?経験したことのあるものに投票をお願いします!
また、コメントで具体的な経験談を教えてください!
※複数ある方は最も印象に残っているはたらき方に投票をお願いします。
※「この中で経験したものはない」を選んだ方は、働き方に関して印象に残っている経験談を教えてください。
===================================
▼番外編▼
あなたの直近の仕事満足度は?
"仕事探しの軸"と"いまの満足度"を自己分析してみよう!
※診断はdodaのサイトに遷移します
回答173件
週一日しか、帰れない。 残業時間で200h弱という事がありました。(当時一部上場企業)
日系の大手だと大体この働き方になると思う。定年まで同じ企業に勤める前提なら、若いうちは薄給でも、子供の教育や親の介護などが発生する年代になれば昇給しているから頑張れたんだと思うが、今みたいに転職前提な時代には合ってないなとは思う。頑張って薄給に耐えてもほとんど昇給しないから転職が一般的になったのか、転職が一般的になったから昇給が昔ほど魅力ある上げ幅じゃなくなったのか?どっちが先なのかは分からないが…。
20年前の勤務していた会社は残業することで仕事に対する意欲を計られていた。 また、サービス残業も美徳とされていた。
零細企業の残業代が出ない会社にいたことがありますが、上司より先になぜかみんな残業代していた。帰りづらかったのかもしれません。