search
ログイン質問する
dehaze

Q.【Job総研/公式】今じゃありえない⁉︎過去実際に経験したはたらき方は?

【公式】Job総研

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
皆さんは以下の選択肢のうち、過去経験したことのあるはたらき方はありますか?経験したことのあるものに投票をお願いします!
また、コメントで具体的な経験談を教えてください!

※複数ある方は最も印象に残っているはたらき方に投票をお願いします。
※「この中で経験したものはない」を選んだ方は、働き方に関して印象に残っている経験談を教えてください。
===================================

▼番外編▼
あなたの直近の仕事満足度は?
"仕事探しの軸"と"いまの満足度"を自己分析してみよう!

※診断はdodaのサイトに遷移します

あなたの意見は?

年功序列
残業が美徳
休日出勤が当たり前
この中で経験したものはない
180票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答173

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
経営側に労働基準法遵守の精神が乏しく、サービス残業が当たり前だった ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility10
favorite_border0

経営側に労働基準法遵守の精神が乏しく、サービス残業が当たり前だった 応じなければ「代わりはいくらでもいる」と圧を掛ける事が状態化していた 同等に休日出勤も頻繁に発生した 当然無給

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
年功序列もサービス残業も休出もモリモリありますが、それ以外に50人以...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility10
favorite_border0

年功序列もサービス残業も休出もモリモリありますが、それ以外に50人以上のIT企業で、技術職だが女性というだけで朝女性だけでなく男性側のトイレ掃除をさせられた。 もちろん始業1時間前空の電話当番も、受付対応もしつつ来客時はお茶を入れ、会議室に運ぶことも要求される。 会議の役職によってお茶のグレードを変えたり、時期で温冷を切り替えたり、器を変えたりもする。 夜の飲み会も女性がいない場合、関係ない部署でも強制参加。飲めないけれどお酒を飲み、空のコップが無いよう相手のよく飲むお酒を暗記し付き合い、締めはラーメンという王道コース。 さらには社内外の酔っ払いから胸を揉まれたり尻を触られたりセクハラオンパレード。 お客様企業との接待では女性同伴で深夜のキャバクラまで付き合った。夜中の3時までお客様がホステスの胸を揉んでる姿をうっすら眺め、切り上げ時間を見計らっていた…。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
残業をしないと仕事ができないという会社でした。 あと、お酒が飲めな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility9
favorite_border0

残業をしないと仕事ができないという会社でした。 あと、お酒が飲めないのは仕事ができないとか…

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
インフラ系ですとどうしても土日にか止められないというパターンが多く、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility9
favorite_border0

インフラ系ですとどうしても土日にか止められないというパターンが多く、休日出勤は当たり前でした。 かといって、平日は検証や作業で忙しいのですが。。。

今じゃ考えられないですが、最低の上司に歯向かって、自分の仕事を全て他...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility9
favorite_border0

今じゃ考えられないですが、最低の上司に歯向かって、自分の仕事を全て他の人に担当替えさせられ、営業数字を達成する為、ほぼ365日1年間仕事をしました。この時ほど苦しい思いをした事は、ないです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
基本的に定時時間内に終わらない業務量が前提で割り振られ、残業も前提と...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility9
favorite_border0

基本的に定時時間内に終わらない業務量が前提で割り振られ、残業も前提となっている。 土日も出勤して業務をこなすことが常態化していた。 ブラックかと言うと緩い働き方で、まるで部活の延長のように感じ心底しんどいくはない謎の働き方をしたことがある。(外部から見るとドブラックだったよう。) 5年以上同じような働き方をしたため、残業に対しては抵抗がない感覚となった。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
体育会系の社風だったので、年配の社員からの酒強要が日常茶飯事だった。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility9
favorite_border0

体育会系の社風だったので、年配の社員からの酒強要が日常茶飯事だった。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
事務職だった私は、ほぼ毎日定時で上がっていました。 それを見た他部...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility9
favorite_border0

事務職だった私は、ほぼ毎日定時で上がっていました。 それを見た他部署からは「事務は暇」「何人もいらない」と言われていました。 残業イコール仕事を頑張っている風潮で、私からすれば残業なしで定時内に仕事を納めて何が悪いの?と思っていました。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
仕事も出来ないお荷物社員なくせに長くいるだけで人並み以上の給料を貰っ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility9
favorite_border0

仕事も出来ないお荷物社員なくせに長くいるだけで人並み以上の給料を貰ってるヤツらが本当に許せないしそれを許してる会社にはいる価値もない。

残業をしているとえらい人が頑張っているねと声をかけてくる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility9
favorite_border0

残業をしているとえらい人が頑張っているねと声をかけてくる

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【Job総研/公式】仕事を辞める踏ん切りがつくのは、「給与」or「人間関係」or「業務内容」のどれ?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、仕事を辞める踏ん切りがつくのは、「給与」or「人間関係」or「業務内容」のうち、どれですか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
383人

Q.【Job総研/公式】「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」選ぶならどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」を選ぶなら、どちらを選びますか? コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
369人

Q.【Job総研/公式】上司と部下の間で、"厳しい上下関係"は必要or不要?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、上司と部下の間で、"厳しい上下関係"は、必要だと思いますか?不要だと思いますか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
357人

Q.【Job総研/公式】ホワイト企業orブラック企業、将来のキャリアに不安を感じる環境はどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、将来のキャリアに不安を感じる環境は、ホワイト企業orブラック企業 どちらですか? 理由をコメント欄で教えてください!
question_answer
349人

Q.【Job総研/公式】"出社 or リモート" 生産性が上がるのはどっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、出社 or リモート 、生産性が上がるのはどちらですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
347人

Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんが「働きやすい」と思うのは、首都圏or地方のどちらですか? 自身が考える「働きやすさ」の基準でお答えください! また、理由をコメントで教えてください!
question_answer
319人

Q.【Job総研/公式】仕事中、私用スマホの通知は気になる?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
仕事中、私用スマホの通知は気になりますか? コメントで理由やエピソードを教えてください!
question_answer
287人

Q.【Job総研/公式】夏になると仕事のやる気は「上がる」or「下がる」?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、夏になると仕事のやる気は「上がる」or「下がる」のどちらですか? コメントで理由も教えてください!
question_answer
286人

Q.【Job総研/公式】職場で孤独を感じたことはありますか?それってどんな時?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場で孤独を感じたことはありますか? コメントで孤独に関するエピソードや意見も教えてください!
question_answer
286人

Q.【Job総研/公式】昭和or令和 どっちの時代で働きたい?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
もし選べるなら、昭和or令和 どっちの時代で働きたいですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
283人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー

PR dodaのサイトに遷移します

転職タイプ診断レジュメビルダーモヤモヤ解消診断キャリアタイプ診断
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録