search
ログイン質問する
dehaze
漫画家 年収

漫画家の年収ランキング給料は高い?低い?1000万は可能?

漫画家の平均年収は500万円前後と言われています。一方で売れている人気漫画家の年収は、数千万円から数十億円を超えています。今回は、2024年2月時点で公表されている情報を元に人気漫画である「ワンピース(尾田栄一郎)」「ドラゴンボール(鳥山明)」「高橋和希(遊戯王)」の年収も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

visibility114910 |

人気漫画家の推定年収ランキング

順位

漫画家(漫画)

推定年収

1

尾田栄一郎

(ワンピース)

31億

2

鳥山明

(ドラゴンボール)

14.8億

3

高橋和希

(遊戯王)

6億

4

吾峠呼世晴

(鬼滅の刃)

5億

5

藤子・F・不二雄

(ドラえもん)

4.6億

6

岸本斉史

(ナルト)

3.2億

7

​​諫山創

(進撃の巨人)

2.8億

8

やなせたかし

(アンパンマン)

2.6億

9

原泰久

(キングダム)

2.5億

10

堀越耕平

(僕のヒーローアカデミア)

2.3億

11

石田スイ

(東京喰種トーキョーグール)

2.2億

12

井上雄彦

(SLAM DUNK)

2.1億

13

古舘春一

(ハイキュー)

2.1億

14

白井カイウ・出水ぽすか

(約束のネバーランド)

1.7億

15

平本アキラ

(監獄学園)

1.6億

16

秋本治

(こち亀)

1.5億

16

附田祐斗/佐伯俊

(食戟のソーマ)

1.5億

16

伏瀬・川上泰樹・みっつばー

1.5億

19

鈴木央

1.4億

20

村田雄介

1.3億

参照元のRANK1によると漫画家の推定年収ランキングは以上です。

実際には、アニメ・ゲーム・映画・グッズなどによる収入もあるため、推定年収より高い場合もあるでしょう。

また漫画家は1度ヒットすれば、生涯年収を数年で稼げるような夢のある職業でもありますが、ほとんどの漫画家は生活することで精一杯の人が大半だと言われています。

参照:RANK1(2024年2月)

尾田栄一郎の推定年収は31億円

漫画家の尾田栄一郎(おだえいいちろう)の推定年収は31億円です。

1997年に連載を開始した漫画「ワンピース」は、漫画107巻・アニメ1083話・映画15作品(2023年11月現在)の国民的漫画となっています。

また2015年には、最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズとしてギネス記録にもなりました。

さらに「ワンピース」は、尾田栄一郎の初連載漫画として、現在も人気作品として連載しています。

今後も最終話に向けて人気が高まることが予測されているため、さらに年収を上げることが予測できるでしょう。

鳥山明の推定年収は14.8億円

漫画家の鳥山明(とりやまあきら)の推定年収は14.8億円です。

今回推定年収を算出した漫画は、鳥山明の代表作である「ドラゴンボール」は、アニメ・映画・ゲーム・フィギュアなど、世界でも人気を集めた漫画となっています。

また連載終了から22年経った2017年には、ドラゴンボールZの続編となる「ドラゴンボール超」がアニメ・漫画化され、幅広い世代に人気の漫画となりました。

さらに、鳥山明の作品は他にもあります。

1981年に漫画連載した「Dr.スランプ アラレちゃん」や人気ゲーム「ドラゴンクエスト」のキャラクターデザインを手がけるなど、漫画家以外としても活躍しています。

そのため、漫画以外の収入を合わせると推定年収以上の金額になるのではないでしょうか。

高橋和希の推定年収は6億円

漫画家の高橋和希(たかはしかずき)の推定年収は6億円です。

1996年に連載を開始した「遊☆戯☆王」は、1998年にテレビ朝日系にてアニメ化され、人気のある漫画となっています。

2004年に連載が終了しましたが、『遊☆戯☆王R』や『遊☆戯☆王GX』などの漫画作品の監修を行い、アニメやゲームのシリーズには原案やデザイン提供などをしていました。

また2016年には、「遊☆戯☆王」の連載20周年を記念して、続編『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』がアニメーション映画として公開されました。

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録