ユーザー名非公開
回答12件
私の周りの話をします。 プログラマーで年1000万は可能か→可能です。 スクール卒で年1000万は可能か→ほぼ無理です。優秀なプログラマーは物事を調べる能力が人一倍高いです。年1000万稼ぐようなプログラマーになる人はスクールにお金を払うことがどれぐらい意味のないことなのかをGoogle検索で見つけます。そのためほぼスクールには行きません。
1000万円稼げる人もいます。もっと稼げる人もいます。ただし、ボリューム層は400万円ぐらいです。 1000万円稼げるのはビジネス要件を自分で取りまとめて全体のアーキテクチャから一人で描けるような人です。
「プログラマーになれば年収1000万円稼げる」は、最初と最後だけを説明しているだけです。 「プログラマーになる」→「年収1000万円稼げる」 ではなく、 「プログラマーになる」→(省略)→「年収1000万円稼げる」です。 誰も、プログラマーのまま年収1000万円稼げるとは言っていませんし、 そもそも、全ての人が稼げるとも書いていません。 良く健康食品で「これを食べだしたら、血糖値が下がった」というのと同じです。 これを食べだしたのは事実でしょうが、他に何を行ったかは言わない。因果関係不明です。 誘い文句は書いてあることより、何が書いていないかを読み取ることが重要です。
他の方もおっしゃっていますが、プログラマーになれれば1000万円稼げるという話ではなく、プログラマーから初めていずれ1000万稼げるキャリアを築こうという話だと思います。 手前味噌ですが、私は学生の頃時給800円のアルバイトプログラマーからこの業界に入りました。今の会社にSEとして入って年収400万ほどになり、30歳のときに800万ほど、35歳で課長職になり1000万に達しました。今は45歳部長職で1700万ほどです。プログラミングは今でも技術調査の目的などですることはありますが、正式な開発物としてのプログラミングは20代まででした。ご参考になれば幸いです。
業界や文脈によって意味は変わるのですが「プログラマー」の待遇はアニメーターや土木作業員と同列に語られる仕事です(それらの職業を差別する意図はありません、業界構造上の現実の立ち位置の話をしています、いずれも大事な仕事です)。ですので、平均400万くらいというのは大きく外れていないと思いますし思い当たる節もあります。 私の会社(外資ITです)の例ですと、プログラミングをする人で1000万貰っている人達はいます。ただしその人達はプログラマーという職ではなく、ArchitectやDeveloperと呼ばれています。彼らは提案や設計ができて、実際の開発でもリードエンジニアで入るような人達です。つまりプログラミング「も」する人達だとお考えください。一方、プログラミング「だけ」する人達もいますが、子会社での採用となり、収入面も300~500万円程度です。 プログラミングスクールを100%否定するつもりはないですが、うたい文句には注意が必要です。スクールを出てプログラマーになったら1000万円貰えるわけではないです。スクールで学ぶことで未経験でもIT業界にプログラマーとして転職できて、そこからキャリアを積めば1000万貰えるようになれる可能性がある(そのときは単なるプログラマーからは脱却してるはずです)、という程度の意味だと考えてください。現実的にはスクールで学んだ程度のスキルだとかなり労働条件の悪い企業にしか入れないと思います。しかしそこで頑張って、少しずつ転職も含めキャリアアップを狙ってください。数年で結果が出る話ではなく10年以上かかるかもしれません。 ご健闘を祈ります。
GAFAよりちょっと下のラインの外資にいましたが、基本日本はローカライズなどがメインで開発はアメリカや海外がふつーです。 なので優秀な方は辞めて楽しく開発できる会社か、自分を殺してより稼げるとかで意味を見失いつつ仕事をしています(私は前者より) プログラマで1000万は全然あり得ない話ではないですが、なるまでの苦労、経験など色々と大変です。スクールに行って書ける程度で1000万ならブラックでヤバい環境のプログラマの多くがなんでそんなことになってるんだ?という話です。そんなうまい話があるわけないです。 そこにいたるためには、普通にプログラマで仕事してある程度軌道に乗ったら転職や独立、副業などに手を出しつつ、より稼げるルートを作らなければ無理です。 数ヶ月のスクールくらいでそんなに稼げるなら、数百万かけて数年間も大学に行くなんて人はアホみたいになってしまいます。そんな簡単な話じゃないですよ。
スクール入った後に調べて愕然としてるのは遅すぎるんじゃないでしょうか。 あと実装フェーズなら会社員では無理だと思います。
一昨年からフリーランスをはじめて、昨年度の年間売上がようやく1000万を超えました。 ただあくまで年商であって年収じゃないです。 経歴としては20年以上やっていることになっているので、昨日今日始めた人が1000万すぐに超えられるとこっちとしてやちょっとショックですね。 サラリーマン時代(派遣時代)にさんざん辛酸を嘗め、安い給料でこき使われて培った業界スキル(?)の賜物だと思いますので。 まあでも、それくらい簡単に年収1000万達成できる、と言ったほうが夢がありますけどね。