search
ログイン質問する
dehaze
離職票 いつ届く

【離職票はいつ届く?】受け取りまでの期間や手順を徹底解説!

「退職したらすぐに失業保険の申請をしたい」と考える人は多いです。しかし、離職票は退職日当日には受け取ることができません。発行までにどのくらい時間がかかるのでしょうか。今回は、離職票の発行と受け取りまでの期間や離職票はいつまでに必要かについてご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。

visibility19218 |

そもそも離職票っていつ必要?

そもそも離職票とは

離職票とは、退職者が失業給付金を申請するときに必要な書類です。

  • 失業手当の受給手続きに必要
  • 転職する際の経歴の証明
  • 退職日の証明書(国民健康保険への切り替え)

主に上記の状況で必要な書類になります。

離職票には2種類ある

実は、離職票には「雇用保険被保険者離職票―1」と「雇用保険被保険者離職票―2」の2種類があります。

  • 「雇用保険被保険者離職票―1」
    資格喪失確認通知書となっており、雇用保険の資格喪失の旨が記載されます。
  • 「雇用保険被保険者離職票―2」
    離職日以前の賃金支払状況等と離職理由がそれぞれ記載されます。

参照:ハローワークインターネットサービス

失業手当の申請をする際には、上記の2種類をハローワークへ提出します。

退職をした場合、離職票を手に入れるには、どのような手順になるのでしょうか。

関連記事
▶︎【離職票の書き方】基礎日数の数え方から細かいポイントまで解説
▶︎【離職票が届かない】退職者がとるべき方法について詳しくご紹介

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録