ユーザー名非公開
回答3件
どちらも何歳まででも出来ます。(転職で30代で未経験だと前者は厳しいですが) 海外進出は両方厳しいと思います。前者は国によって制度が違うし、後者は日本での経験者よりも現地の未経験者の方が優遇されるので。
海外進出は基本的にどちらも難しいと思います。 現地の法律や商慣習にある程度精通している必要がありますから。 あと不動産営業を海外でやるって言っても国内では宅建が必要だったりしますから、そのままで開業するのは難しいのではないでしょうか。 現地の不動産営業を行うのに必要な資格の取得要件を満たすための時間と費用、資格取得をするための語学力など超えるべきハードルが高すぎるような気がしますが。 そんなところに労力を割けるのなら、語学の壁が無い国内で頑張る方が一番合理的のように思えます。 (経理も同じ話)