search
ログイン質問する
dehaze

Sky株式会社

starstarstarstarstar
3.21
people

100人以上が登録

年収データ

(正社員:25人)
回答者の平均年収
564
万円
年収の範囲
255万円 〜 900万円
有効回答者数
25人
※本データは、JobQ Townに投稿された有効回答を元に平均化した数値です。

職種別の平均年収

営業部(4人)
448万円
300万円〜700万円
CSD事業部(4人)
660万円
450万円〜860万円
システムサポート部(3人)
583万円
500万円〜700万円
SE(システムエンジニア)(3人)
416万円
400万円〜450万円
expand_more

年収に関する口コミ

投稿日2018年09月08日
ユーザーアイコン

Sky株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
結局のところ、社内営業能...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

結局のところ、社内営業能力か年功序列。 但し、国の政策を愛受けており女性の昇格は早い。 周囲を見ていると役職と能力の剥離はよく見られる。

投稿日2020年04月03日
ユーザーアイコン

Sky株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
同業他社に比べると年収・...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

同業他社に比べると年収・ボーナスともに多いと思います。

投稿日2021年02月23日
ユーザーアイコン

Sky株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
・年収は同業他社と比較し...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

・年収は同業他社と比較しても良い方だと思う。賞与もきちんと出るので、待遇面に関してはさほど心配しなくて良いと感じる。 ・給料の高さがやりがいに繋がるという人は、前向きに検討しても良いのでは。

投稿日2021年03月22日
ユーザーアイコン

Sky株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
同じ業界の中では比較的高...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

同じ業界の中では比較的高い方だと思う。賞与も、新卒初年度から夏、冬、決算と計90万近く貰えた。また所持資格に応じて基本給は増えるシステムで、易しい資格でもそれなりにUPに繋がる。

投稿日2022年02月07日
ユーザーアイコン

Sky株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
・稼働時間 を考慮する...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

・稼働時間 を考慮すると年収はよいほうではないか。係長クラスで1,000万弱とのこと。残業代もしっかり出るので、業務内容、稼働時間を考慮すると充分だと感じた。

投稿日2022年07月29日
ユーザーアイコン

Sky株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
最近はITコンサルの増加...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

最近はITコンサルの増加などで年収面の魅力は薄れているかもしれませんが、一番下のランク(中途入社)でも500万は貰えており、SESエンジニアにしてはそれなりに高い給与を頂けていると感じました。 一方で中長期的に見ると基本給の上昇が40歳で止まり徐々に下がる、それ以降は役職手当で稼いでいくという給与テーブルになっておりました。よく言えば中堅以降のぶら下がり社員を排除しようという風通しの良い会社、悪く言えば成果が出せないと40歳以降は年収が下がる会社でした。 採用が活発かつ広告を打つのも上手く、良いエンジニアが集まっている中で昇格できるイメージが持てず中長期的な就業をしても良いイメージが抱けないと判断して退職しました。

年収に関するQ&A

まだQ&Aはありません