年収は、IT企業の中では低いほうです。そのため、仕事ができる人は、他の企業で、現年収よりも高い金額を提示されることも多く、ドワンゴをどんどん辞めていきます。 働きやすい環境ではあるので、年収面で歯止めを効かせられれば、有能な人材の流出をもっと防げるのに‥と常に思います。 また、年収が何年も全く上がらない(どんなに実績を出しても、色々な理由をつけてステイのままにする)のに、「辞めます」と言うと、年収があがる or 年収アップの打診をされる‥というのは、実際によくある話です。 中途入社の場合、入社時の年収からの大きなアップは見込めないと思って、最初の年収交渉を頑張ったほうがいいと思います。 有能な人材の流出を防げず、常に人が足りていない部署のほうが多いので、求人がずっとでているような部署の場合、年収交渉は頑張ったほうがいいと思います。
新卒で入社してから半年ごとに1~2万円程度昇給していました。 ボーナスは年二回で2ヶ月分がデフォルトでした。 25歳で年収530万円ほどなので悪くはないと思います。
平均的かそれよりも下の水準の給与(在籍時で今はしらない) 特に最近は他社の給与水準が高くなっているのもあり、 給与以外の面での理由が強くないと、 この会社を選ぶメリットはない
私は派遣社員ですが、それでも満足のいく年収をいただいておりました。 当然ボーナスはありません。
ボーナスはほぼ毎回変わらず2ヶ月ほど出ました。 人にもよると思いますが、評価のたびに毎回少しずつ昇給していきました。
アルバイトでしたので、時給は変わらず一定でした。(在籍していたのが1年だったので、もっと在籍していれば上がった可能性もあったかもしれませんが) 時給は一定でしたが、記憶が曖昧ですが、確か1300円と普通のバイトに比べたら高かったので満足はしていました。