比較的高い給与ではないでしょうか。30代直前で600万近くいきそうな金額です。業務量と比較するとコストパフォーマンスは悪くありません。むしろ良いほうかもしれません。ただし、伸び代はあまり期待できませんので、そこそこ働いてそこそこ貰いたいという人には適していると思います。
・新卒2年目で400~450くらい ボーナスは親会社の業績に左右される、残業代はすべて出る
4年目まで年収400万円程度 5年目以降年収600万円程度 5年目以降は本人の昇格次第で上り幅が変わる。 順調に昇格すれば10年目で700万円程度かと。もちろん順調以上も順調以下もある。
初任給21万、そこから1年ごとに2千円上がっていく、5年目までは残業代が付く。5年目以降は裁量労働制となり、年収5百万に落ち着く。10年くらい経過しないと役職も年収もそれほど上がらない。
・長年年功序列の仕組みであったが、最近は特定の技術分野に特化している場合は6-7年目であっても管理職程度あるいはそれ以上の年収がもらえる。
給与がなかなか上がらない。昇格しないと給与はあまり上がらない。部署内の相対評価によって、昇格・昇給が決まる。全社的に見ると不公平感がある。