新卒入社後、基本給は20万程度からスタートし、毎年1.5万〜2万ずつ上がっていく。 ランクが上がると30万以上、更に上に上がると40万以上となる。 ボーナスは年2回支給され、それぞれ2ヵ月ちょっと。 個人の評価がボーナスに反映されるが、反映度合いはそれ程大きくないように見える。 残業代は1分単位で支給される。
若手のうちは、年収は他社とさほど変わらないが、役職が上がるにつれ大幅に年収が上がる。(役職は普通に真面目に働いていれば上がる) ボーナスは1年に2回。他の大手企業とボーナス額は変わらないと思う。 30代になれば、役職にもよるが大台の1000万は貰っている。 ただ、頑張っている人とそうでない人の給与面での差がつきにくく、モチベーションのある人にとってはその面で不満を感じやすい。
銀行員の8割くらいのイメージです。 多くの方は800万〜900万あたりにおさまりますが、実際の業務内容からするとコスパがいいように思います。
基本給がすくなく、ボーナスも少ないため、残業で稼いでいる実態がある。
最速6年目に主任になれ年収700万円台〜800万円台 最速8年目に役席になれ年収800万円台〜1100万円
年収については同業他社の平均よりは少し高い程度。 5年目までは毎年昇給し、6年目のタイミングで主任への昇格タイミングがあるが基本的にはみんな上がれる。 8年目のタイミングで係長クラスに上がるタイミングがあるがストレートで上がれる人は50%程度と思われる。 主任クラス:600-850万 係長クラス:700-1000万程度