search
ログイン質問する
dehaze
新着のQ&A
JobQ Townに投稿された新着のQ&A一覧です。

Q.40歳中卒ですが採用していただける可能性はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在40歳です。 17年間、正社員で自動車製造現場でライン作業、人材育成に勤めました。学歴は中卒です。採用していただける可能性はあるでしょうか?
question_answer
11人

Q.ネットワンシステムズの年収が下がったのはなぜですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
有価証券報告書で給与が869万円から766万円に大幅に下がっていましたが、なぜなのでしょうか。こちらに内定をいただいた矢先にこの情報を見たのでとても気になります。
question_answer
4人

Q.タバコ休憩の規制が厳しい職場って本当にある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
タバコ休憩時間への規制が厳しい職場ってあるのですか? 一般的には休憩時間など適度なタイミングなら自由に吸って良いと思うのですが。 決まった休憩時間外は禁止の職場もあるのですか?興味があり教えていただきたいです。
question_answer
3人

Q.36協定に違反した働き方を継続すると組織的なリスクはある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
36協定に抵触する働き方を継続するたと何か組織的なリスクが発生しますか? 法的拘束力など強い影響があるのでしょうか???
question_answer
2人

Q.人数が多い会社でうまくコミュニケーションを取るにはどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職して10日、いまだに職場に馴染めず辛いです。 アパレル勤務から元々憧れていたブランドの販売員として転職することができました。 ですがかなり忙しい店舗に配属され スタッフ人数が140人ほどいるのでコミュニケーションが取れにくく同期もいなくて孤独感を感じ何もできない自分がもどかしくて辛いです。 業務を覚えるのに精一杯になり名前と顔が覚えにくく… 人数の多いところで働いていらっしゃる方はどのようにコミュニケーションをとっていらっしゃるのでしょうか…?
question_answer
4人

Q.ソフトウェアエンジニアで入社する場合はワークスアプリケーションズと楽天どちらが将来性がある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ソフトウェアエンジニアとして入社する場合、ワークスアプリケーションズと楽天ならどちらのほうが将来性がある?
question_answer
5人

Q.エンジニアとして入社したらSaaSの新規開発がメインの業務になる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SaaS事業を始められたと聞いたのですが、これからエンジニアとして入社する場合ERPパッケージソフトの開発・保守よりも、SaaSの新規開発の方がメインの業務となるのでしょうか? また会社全体としてもSaaS事業に注力していく感じなのでしょうか?
question_answer
1人

Q.新卒で入社してすぐ辞めるのはあまりよくない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】新卒でガソリンスタンドで働いていますが、もう辞めたいです。 【聞きたいこと】シフト制が合わなくて体調を崩したり、油種を質問しているだけなのにお客さんから見下されて暴言を吐かれたり、ほぼミスなく一生懸命やっているつもりでも上司から怒られてしまったりの毎日で、自分が何のために存在しているのか分からなくなり、辞めたいという気持ちが大きくなっています。また業務内容が非常に多いのになかなか教えてもらうことが出来ず、今後この仕事を続けて行ける気がしません。しかし、まだ入社して3ヶ月しか経ってお…
question_answer
29人

Q.新卒でレバレジーズに入社した場合は転職するとき有利に働く?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
将来、転職も視野に入れています。新卒でレバレジーズに入社した場合、転職(大手企業)は有利に働くのでしょうか?よろしくお願い致します。
question_answer
3人

Q.否定から入る新卒に対して上司はどう指導すればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
基本的に否定から入る新卒の指導で困っています。 本人が作った資料やディスカッションでのアウトプットに対し、ここの部分が間違っている(そのロジックは成り立たない)といった指摘をすると、必ずと言っていいほど「いや・・・」と否定から入ります。 その視点には気づかなかった、間違いに気づいていなかったなど、当人に問題があるにも関わらず全て否定から入るので指導する側として扱いづらい存在です。 要するにプライドが高くてごめんなさいが言えない人な訳ですが、どの様に扱えば良いでしょうか。 可能であれば本…
question_answer
2人

Q.富士ソフトはSES企業に分類されますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
富士ソフトはSESなんですか?
question_answer
2人

Q.CiscoやVmwareやIBMへ転職するためのキャリアパスは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
上流工程の設計構築を担当している2年目インフラエンジニアです。 需要の高いスキルを身に着けつつ、将来的に外資系企業へ転職したいです。 いま考えているポジションとしてはSWE、SREです。 企業としてはCisco、VmwareなどのベンダーまたはIBMなどの外資系SIerに興味があります。 *google等の企業も担当領域とは異なりますが入ってみたいです。 その場合、(転職も選択肢に入れた上で)どういったキャリアパスが好ましいでしょうか? また、SWE、SRE以外には外資系企業のどのようなポジ…
question_answer
3人

Q.企画設計構築インフラエンジニアから高収入になるためのキャリアパスは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インフラエンジニアです。 私の業務内容はSIerの上流工程企画設計構築です。 他人の考えるキャリアパスが知りたいです。 簡単でもいいので、皆さんの いわば高年収になるための、最強の「企画設計構築インフラエンジニアからのキャリアパス」 的なものを理由があればそれも含め教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
question_answer
2人

Q.外資系企業へで入るためには需要の高いフルスタックエンジニアになるべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【背景】 インフラが好きで、インフラエンジニアからキャリアをスタートしました。 現在はユーザー系SIer(1次請け)で、インフラの企画、開発、設計、構築を担当しております。 年齢は20代です。 プログラミングにも抵抗はありません。 【聞きたいこと】 将来のキャリアパスに迷っています。 自社のエンジニアは フロントエンド サーバーサイド インフラ いづれかの領域のPM を比較的自由に横断・選択してキャリアを積むことができます。 もちろん一つの分野を追求することも可能です。 先ずは需要の…
question_answer
4人

Q.国立研究機関・企業にこだわらなければ研究職として安定して働けますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】高校3年、プラズマなどの物理について大学で勉強し、プラズマ物性又はエネルギー系の研究職につきたいと思っています。 【聞きたいこと】「国立研究機関、企業にこだわらなければ研究職として、又は大学で得たスキルを活かして、安定して働けますか?」 理研の雇い止めなどのニュースから、親に研究職として働く(特に物理系では)のは厳しいと大反対を受けています。 研究職の実情や、研究職以外に大学での経験(プラズマ・核融合基礎学専攻希望です)をどんな業務に生かせるかを教えていただきたいです。 6/26 …
question_answer
4人

Q.富士電機のパワエレ事業部・新卒の勤務地はどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学3年、就職活動中です。 【聞きたいこと】「パワエレ事業部新卒の勤務地について教えていただきたいです」 富士電機のパワエレ事業部のエネルギー部門の設計開発職に興味があります。 事業部単位で内定をいただけると聞いたのですが、事業部内での職種や勤務地の融通は利かないと聞きました。またパワエレ事業部は勤務地がいくつかあるとホームページに記載されています。パワエレ事業部の新入社員はどこに飛ばされることが多く、どこまで本人の意思が尊重されるのか教えてほしいです。
question_answer
3人

Q.S&Cとtechnologyではアナリストからの昇進の仕方は違いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
S&Cとtechnologyではアナリストからの昇進の仕方が違うのでしょうか?どちらが早めにマネージャーまで昇進できる傾向にありますか?
question_answer
1人

Q.富士ソフトの技術職として内定承諾済みですが配属希望について教えてください!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
技術職として内定承諾済みで配属希望調査を受けている最中なのですが3点質問したいことがあります。 ・配属希望はどの程度通るのか ・おすすめの分野、またやめておいたほうが良い分野はあるのか ・自社プロダクト開発に配属希望を出す選択はアリか 回答をよろしくお願いします。
question_answer
2人

Q.私立文系から三菱UFJ銀行のシスデジ採用で入行するメリットとデメリットは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活生です。nttデータと三菱ufj銀行のシスデジで迷っております。私立文系から三菱ufj銀行のシスデジ採用で入行するメリットとデメリットを教えて下さい。
question_answer
3人

Q.SMBC日興証券・三井住友信託銀行・レバレジーズならどこへ就職するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、SMBC日興証券、三井住友信託銀行、レバレジーズで迷っています。 まず、私自身大学院に行きたかったのですが、経済面などを含めて進学を諦めました。 なので、お金を貯めて3年〜4年ぐらいで大学院に進学しようと考えています。 正直やりたいことが明確ではないまま就職活動をしたので、悩んでいる状態になります。 軸としては、 1.ワークライフバランスの確保(勉強をする時間を確保したい) 2.給与面(すべて実家から通うことになるので住宅補助はなし) 3.現時点では、大学院進学を考えていますが、将来どう…
question_answer
3人
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録
question_mark質問する