kknsd
Q.エンジニアで中小と大手企業の両方経験した人はいる?
回答ありがとうございます。 共感頂けて幸いです。 私の年代は、賢い大学を出て、大手企業に入社すれば、 一生安泰でキャリアは会社が作ってくれる、と考えていました。 しかし、私が最初に入社した大手企業は、もはや赤字垂れ流し状態。 それ以降に入った会社も、実務は派遣社員に任せて、 正社員は適当に事務所で暇を潰していました。 それらの不条理にはもっと前から気付いていたものの、 社会の名声や給料を落とすのが怖くて、大手ばかりを転々としてきました。 この年になって熱中できる仕事を発見できたのは幸…
Q.仕事が自分にあってなくパワハラが辛いという転職理由はありですか?
是非転職しましょう! 私も似たような経験がります。(約10年前) 私の話で恐縮ですが、下記に綴らせてください。 ①:私にとって初めての転職。 ②:配属先は全社横串の生産技術統括本部で、各事業部の生産技術開発の応援をする部門。 ③:直属の上司をAとする。(チーム長と言い、役職は担当課長) ④:支援先の課長をBとする。 ⑤:AはBの元部下で、Aの勤務態度等により過去に営業に左遷された経緯がある。 (1日の約半分は喫煙所で過ごしているような奴なので当然だと思うが) ⑥:よって、Aにとって…
Q.シャープの福利厚生制度や住宅手当が削減されているのってほんと?
2013年に退職した者です。 ①社宅には住めるが、天理くらいしかないんじゃないでしょうか。 ボロボロのアパートで住まないほうがいい。 家族帯同で転居を伴う異動をした場合は、会社が借り上げたマンションに住めたと思う。 期間は確か5年で自己負担額は分からない。 ②ない。 シャープファイナンスでローンは組める。 ③出ない。 ④独身は会社が借り上げたマンションに住めるはず。(確か35歳まで) 天理や多気はボロボロの独身寮。 関東のの事業所のことは分からないが、寮か借り上げ…
Q.転職回数が多い人に特徴はありますか?
同感です! 大手で長く働いてる奴ほど仕事しない。 保身の天才か、評論家。 大手で業績がいい会社が中途採用を募集しているのはここからきてるでしょ。 こういう会社は、得てしてリソースは余っています。 意外と暇だったりする。(私の経験) そしてプロパーは得てして仕事しない。 会社なんて利用するだけ利用して、自分が得たいと思う知見得られたら、 あるいは得られそうな目途がついたら、次のキャリアを考えればいいんだよ。 外資系は転職するときは、congratulationで送り出してくれます。 日本がそう…
Q.求人票と実際の仕事内容が違うのですが転職に失敗したのでしょうか?
その上司、気を付けたほうがいいと思います。 優秀と評判なのは、単に評論家だけなのでは? 本当に優秀な人は、そんな有り得ない要求なんてしないんじゃないでしょうか? よく様子を見て、早めにアクションされたほうがいいような気がします。
それでいいと思います。 私も似たような経験があります。 ある会社で異動になり、全く製品知識のない開発部に異動になりました。 適当に仕事は割り当てられましたが、てめーの好きなようにやれ、って感じで、つまり放置でした。 こっちは、仮説を立てることもままならないレベルの知識なのに。 分からないなりに色々とやりましたが、会議では鼻で笑われるようなことも何回もありました。 結果、精神が怪しくなり、不眠症になり、何とか転職活動ができるうちに次の仕事が決まったから良かったですが。 精神が正常なうちに次…
そんな会社、辞めてしまったほうがいいんじゃないでしょうか。 辞める前に、何か得られるものを習得して。 会社なんて利用できるだけ利用すればいいと思います。 今は苦しいと思いますが、メカの知見をある程度得れるまで耐えるとか。
Q.転職エージェントに転職後でも相談して大丈夫でしょうか?
私はありだと思います。 年に1回くらいの頻度で職務経歴書を加筆修正して、 自分の描くキャリアを相談したらいいんじゃないでしょうか。 キャリア設計なんて仕事をしていきながら色々と考え方変わっていくじゃないですか。 世間のHow to本のように大学生からキャリア設計なんてできないですよ。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
jobq8695407
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
jobq10144366
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
IT系サラリーマン
jobq3796447
バロー
MGN0007254
Q.50代で職場に居場所がないと感じてきたのですがどうすればいいですか?
話題で輪に入るというよりは、業務で頼られる形で存在感を出されるのが良いのではないかと思います。 ご経験があると思いますので、必ずその経験値が生かせるときがあるので、それまでさび付かせないようにするしかないかと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】休日の頻度についてどう思う?普段の休日の過ごし方は?
多すぎても仕事やる気なくなるし、仕事がたまる 評価される会社なら働きたい
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
ユーザー名非公開で回答
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…
Q.【Job総研/公式】高年収だけどやりがい0 or 年収は低めだけど夢中になれる仕事 どっちがいい?
どちらもNoですね。そこのバランスが働く上では重要です。
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
普通に話す分ならハラになることはないので、よっぽど自覚に際どい会話を普段からしていなければ大丈夫なのでは…と思ってます
有給が毎年10日程度しか使えず常に期初の有給休暇が40日スタート。もっと使いたい。