kknsd
回答3件
私は高卒で町工場の工員からスタートし、現在はGAFAのエンジニアをしております。 その過程で縦割りの日本の大企業や、スタートアップのベンチャーも経験しております。 質問者様の質問を読んで、全く同じ感想を持っております。 日本の大企業の場合、自ら手を汚すことなく、下請けに任せて偉そうにしているだけの仕事です。 また、私もこのような仕事はそのうち消えて無くなると思います。 ですので、質問者様は今更、日本の大企業に行く必要はないと思います。 中小やベンチャー企業であれば、多少条件は落ちてしまいますが、自分で汗をかいて会社や世の中に貢献できる仕事が見つかる可能性があると思います。 また、一部の大きな外資系企業でも、年齢や組織にとらわれない柔軟な仕事ができる会社があります。 そのような会社は年齢などは全く気にしないので、質問者様も受けてみると良いと思います。 また、私も10回近い転職を経験し、100社以上に落ちた時期もあります。 本当に転職は縁であり、捨てる神あれば拾う神ありです。 質問者様にも良い縁があることをお祈りしております。
意見を聞かせてくださいと丸投げしていますが聞きたいことは具体的に何でしょうか? まさかぶっちゃけどう?レベルのオープンクエスチョンをすでに内定出ている段階でされてます?
5年前に中小企業から大企業へ転職しました。技術力をつけるには実務に時間を割ける中小企業の方が良いという面はと思います。他方、大企業でしか経験できないことも多いです。私の、場合、より顧客の声を聞けると思って転職市場としましたが、実際その通りと思います。