ask
Q.女性が企業で活躍し続けるためにどんなスキルをつけるべきだと思いますか?
タイムマネジメント力(効率化含め) プロジェクト管理能力 ・・・の2点は強い方が良いですね。 後は、スキルではないですが 結果にコミットすることと、 決めた時間になったら必ず退社することですかね。 結果をしっかりと出していて、時間を決めて働くスタイルを見せれば 周りもそれに合わせてくれますよ。
Q.友人に紹介してもらったビズリーチという会社に転職を考えています。どのような社風か教えてください。
ベンチャーの良さと大企業の良さを両方もっているかんじですね。 ●ベンチャー感 物事を進めるスピード 未経験でも新しい仕事に挑戦できる ●大手感 (人数がかなり増えたのと、大手出身者が多いので)どっしりと安定感がある なにより良いのは全て内製していてビジネスの勉強になる。
Q.意味のない残業って普通ですか?
普通ではありませんが、よくあることだと思います。 残業に対する考え方は人それぞれですが、仕事とは頑張るものではなく成果を出すものだと私は考えているので、 残業が発生することそのものを回避しようとしていますし、理由がない残業は悪だと思っています。 就業時間を超えての労働は色んな意味で会社のコストですので。 雰囲気をなくすには雰囲気にのまれないことですね。
Q.今度ビズリーチで中途ですが面接があるので、アドバイスください!
質問内容は面接を受ける方それぞれの情報から決まりますので、固定されたものはないですね。 ご自身がビズリーチで何ができるか、何をやりたいのかを良くお考えになっておけば良いかと思います。
Q.ビズリーチの残業時間を教えてください
残業時間は人によってまちまちです。 基本はどの職種も部署も自分次第。 マネジメント以上は会議が多く、結果遅くなりがち。 効率の悪いメンバーは遅い。 効率の良いメンバーは、極端な例では18:30には退社することもあります。 ビジネスサイドは会議が多いので、こちらも残りがち。 結局は結果が全てなので、成果があがっていれば就業時間外の過ごし方は自由です。
Q.転職を考えるときに一番初めに何を考えればよいでしょうか?
転職を通じて何を得たいのか。 それを今の環境を変えてでも得たいのか。 は考えておかれた方が良いかと。
Q.リクルート出身の社長が非常に多いですが、なんでですか?
経営者を相手にした仕事をする機会は非常に多い会社だと思います。(特に人材系) また、自分がどうしたいのか・お客様のためにやっているのか、を問われることが多く、起業家の素養は養われやすい環境だと思います。
jobq9165600
人事/法務/製造業
mmco
建築・土木
jobq3384641
トランスコスモス
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8933135
富士通
jobq8695407
MGN0007254
jobq1907220
IT系サラリーマン
jobq9624298
Q.【JobweeQ】経験したことある?「知り合いの退職に、自分はこのままでいいのかと悩みモヤっとする。」
人は人、自分は自分なので。 仲良くしていた先輩や後輩の転職でさみしく思うことはあるが。
Q.定時で帰れる年収300万と深夜帰りの年収700万はどちらが幸せですか?
あんまり伸び代ない仕事なら300万いただきつつ定時で帰って副業とか考えるかも ただいくらやりがいあっても深夜帰りで700万はなんかもう一声!って感じがしちゃいます
Q.いつも常備していたチョコが勝手に減ってマネージャーに食べられていました悔しいです
クソまずいお菓子入れとこ
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.最近の若者はなぜ仕事のやる気がないのですか?
「若者」でひとくくりはよくない 「老がい」もある
Q.上場企業の部長の年収は具体的にどれくらただいてますか?
だいたい1200万〜ぐらいではないでしょうか。
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
不満 物価は上がり年収は下がり、税金はあがりではどうしようもない。
会社によって異なるので、こんなところで聞くより、生成AIとか Google先生に聞いたほうが良いかと
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。