tonakai
Q.30代から初めての転職活動をしても内定を手に入れることができますか?
33才半で活動をはじめて、1年で内定頂いたものです。 非常に境遇が似ているのでご参考になれば。 私の場合、ほぼ未経験の品質保証職で内定頂けました。 大きなジャンルで同一業界なら、応募職種そのものが未経験でもベースとなる知識や経験を評価してもらえると思います。 私の場合は、 大ジャンル 自動車部品業界 経験職種 製造技術、ISO14001環境マネジメント 内定職種 品質保証 でした。 製造技術は(もちろん製品設計も)品管、品証とは密接に連携していますから、ベースの知識ありと感じて…
Q.転職する時期のおすすめありますか?
経験的に4月・5月がおすすめです。 新年度となり、新卒採用・人事異動で陣容を整えたが、それでも足りない戦力を求めるからです。 一段落したこの時期はハードルが低めです。 実際私は4月・5月で決まりました。
Q.上司と関係を築くためのコツってありますか?
34才、社会人10年目です。 質問者様は若手だと感じましたので、 私が2年目ぐらいまでに確実にやるべきだった、自分ができなかったことを述べます。 基本だからこそ、確実に差がつきます。 1.仕事編 進捗状況の報告・方向性確認の相談をマメに 簡単なことでも、終わったらすぐに終わりました。 迷うことがあれば、 ○○したいと思いますが、いいですか? 報告をして初めて完了です。 また、分からないことはすぐ質問し、悩まないことです。 具体的な1つ1つのやり方は自分の中に導入する、上司からした…
Q.28歳未経験が機械系エンジニアに転職することは可能ですか?
部品メーカーで製造技術の経験が5年ある34才です。 高専卒で、CAD経験がおありとのこと、私の経験上製造技術ならスカウトなり、通過可能性はあると感じました。 私は設計職は経験がないので、何とも言えませんが、だめということはないと感じます。 完全未経験の方には品質管理・保証の方が採用されにくいです。 (私は品質管理・保証で転職活動していますが、まったく引っ掛からないです。) エージェントさんには『正社員で、設計がしたい』と言ってください。 探せば必ずあると思います。 多分『まずは経験を積みま…
Q.トヨタ自動車をブラック企業だという友人がいるのですが本当ですか?
トヨタのティア2メーカーに務めるものです。 トヨタ ブラック https://www.google.co.jp/search?ie=UTF-8&client=ms-android-samsung&source=android-browser&q=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&gfe_rd=cr&ei=8GXVWPALqtTwB-umjLAK ご質問が個人的な体験談を求められておられるなら…
Q.人間関係で仕事を辞めるのは私が弱いからなのでしょうか?
弱いからではありません。 詳細はわかりませんが、消耗するだけの組織に居続けてもメリットはないと思います。 理不尽な人はどこにでもいますから、今の経験をどう生かすか考えたら如何でしょう。 お若いのだから、ぜひ転職してください。 ただまだまだ一般的には新卒で入った祖式に3年は勤めないと、転職しにくいかもしれません。 時代と業種と企業によりますが。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
jobq8695407
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq10144366
jobq3796447
バロー
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
IT系サラリーマン
kurosu0430
マーケティング・企画/マーケティング/広告
あゆみむめも
Q.【ココだけの本音】仕事において、叱られる経験って必要?正直、時代遅れ?
無理に叱られることはいらないと思うし、 きちんと説明すればわかる人はわかる。 叱られないと自覚できないということがある場合には、きちんと説明をしつくせば そこはカバーできるはずだと思っている。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【JobweeQ】『給与』に関するモヤッと、ありましたか?
転職するので!
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
ユーザー名非公開で回答
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
普通に話す分ならハラになることはないので、よっぽど自覚に際どい会話を普段からしていなければ大丈夫なのでは…と思ってます
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
怒ると叱るは違うからね 叱るは必要 怒るは不要 ここがわからない人が多すぎる
Q.【JobweeQ】経験したことある?「目立たない仕事をしていると評価されなくて、モヤっとする」
ハードルが高く、成績に不安がある中、追い立てられているように感じる
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
人が多くゴミゴミしていて住んだら自分も心身共に汚れそうだと思う