search
ログイン質問する
dehaze

Q.30代から初めての転職活動をしても内定を手に入れることができますか?

ユーザー名非公開

visibility 272
現在32歳です。大手メーカー企業に勤めています。 入社してから10年が経つのですが、異動について会社に疑問を抱いており、 元々会社が提示した条件と全く違う状況に立たされています。 そこで、これから転職活動をしようと思っているのですが、 年齢が30代ということで、こんな自分でも転職活動をして内定をいただくことができるのかが気になります。 実際に、30代に転職したかたはいらっしゃいますか? 30代でメーカーに勤める私でも転職活動を成功させることができますか? ご回答お願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
未経験…となると恐らく厳しいと思います。 いままでの経歴を生かした...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility64
favorite_border2

未経験…となると恐らく厳しいと思います。 いままでの経歴を生かした経験者としての転職であれば、業界や職種などにもよるかもしれませんが、可能ではないでしょうか。 40歳手前で初めて転職した方は何人か知っていますよ。 具体的に、自分の経歴でどういう求人なら応募できるのか、キャリアコンサルタントに相談したら、求人を見せてくれます。 相談したからといって、必ずしも応募する必要はないので、とりあえず情報を知りたいというだけでも大丈夫でした。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
アラフォーですがしましたよ。 キャリアアップということであれば...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility64
favorite_border1

アラフォーですがしましたよ。 キャリアアップということであれば可能ですよ。 今までの仕事を生かしての転職ならあなたの経験が欲しい会社はあります。 私はベンチャーで普通に思ってやってたことが評価されて、是非来て欲しいという待遇で転職になりました。 何が評価されるかわからないものです。

ユーザーアイコン
私も今活動中です
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility64
favorite_border1

私も今活動中です

ユーザーアイコン
今までのキャリアを活かせば十分可能ですよ。志望動機、入社後何が出来る...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility64
favorite_border1

今までのキャリアを活かせば十分可能ですよ。志望動機、入社後何が出来るか?また、何がしたいか?自分の強みや成功体験などしっかり話せるようにしておいてください。退職理由を聞かれたらはネガティブな事は言わずあくまでもステップアップであるというスタンスで話すことが大切です。

ユーザーアイコン
33才半で活動をはじめて、1年で内定頂いたものです。 非常に境遇が...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility64
favorite_border0

33才半で活動をはじめて、1年で内定頂いたものです。 非常に境遇が似ているのでご参考になれば。 私の場合、ほぼ未経験の品質保証職で内定頂けました。 大きなジャンルで同一業界なら、応募職種そのものが未経験でもベースとなる知識や経験を評価してもらえると思います。 私の場合は、 大ジャンル 自動車部品業界 経験職種  製造技術、ISO14001環境マネジメント 内定職種  品質保証 でした。 製造技術は(もちろん製品設計も)品管、品証とは密接に連携していますから、ベースの知識ありと感じてもらえたかと。 業界にもよりますが、32~34歳ぐらいまでなら、ポテンシャル枠で取ってくれると感じました。 私の場合、まったく関係ない別職種で探していた期間が9ヶ月ほど。 品証に絞ってから実質3ヶ月ぐらいです。 明確な志向×ご経験があれば、もっと短期間で決まるのでは。 以下蛇足です。 一番効率がよいのは、 エージェントから提案された求人に自主応募することです。 大手メーカーの人には大手メーカーを紹介してくれるでしょう。 もちろん優良中堅もですが。 企業が求職者に与える年間給与の30%程がエージェントの売上です。 仮に400万とすれば、120万以上。 同じ人を採るなら企業はどちらが嬉しいか自明ですよね。 メジャーどころでは メイテックネクスト(内藤さん) クイック(大熊さん) エンエージェント(奥畑さん) をお薦めします。 よろしければ、もっと詳しくお伝えします。 応援しています。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.初めての転職活動中ですが、転職前に必ず確認する企業情報はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めての転職活動中の者です。 内定はいただけたのですが、初めての転職活動ということもあり、 入社してみたら全然違ったみたいなミスが起きないように慎重になっています。 そこで、お伺いしたいのですが、 入社前にかならず確認しておくべき企業の内部情報はなんでしょうか? 回答お願いします
question_answer
5人

Q.新卒3年目で転職すべき?希望の仕事の給料は低く現在の人間関係は良好で迷っています

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒入社で入ってから今年で3年目になりますが、転職を考えています。 最低でも3年は、と思って働いてきましたが、やはり入社時から自分がやりたいと思っていた事と、実際の仕事内容がかなり違っており、最近はモチベーションを維持することが難しくなってきています。 ただ、やりたいと思っている仕事の給料は平均的に低い傾向があり、現在の職場環境や給料面、同僚や上司との関係は良好のため、今の仕事をやめるべきかどうか悩んでおります。
question_answer
4人

Q.第二新卒のリスクってなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
第二新卒のリスクを知りたいです。 新卒2年目で同社格、もしくはキャリアアップとも見れるような転職はどう評価されるでしょうか。
question_answer
2人

Q.営業職から転職しようかどうか悩んでいます。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在営業職をやっている32歳女です。仕事が楽しくなく、やりがいも感じないため、転職しようと考えているのですが、一歩踏み出す勇気が出ません。 一生続けようと思って入った会社だし、今やめるのももったいないし、自分に負けた様な気がして…。 同じ様な境遇の方はいますか?転職した方は、転職して後悔していますか?それとも転職して良かったと思いますか? 皆さんの考えを聞きたいです。ご回答宜しくお願いします。
question_answer
2人

Q.女性が初めて転職をする際に気をつけておくことは何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来月に、5年間勤めた会社を退職する趣旨を伝え、転職活動を初めている女です。 営業事務として働いてきたのですが、 これからは一般事務や経理系の事務などに転職したいと思い、転職先を探しています。 ところが、一般事務系の求人を多く見かけることができるのですが、 経理等少し、専門的な知識が必要となるような職の求人を見つけることができないでいます。 やはり、転職先は専門的な知識が必要となるような領域ではなく、 一般事務等のような職の方がよろしいのでしょうか? 正社員の求人を探しているのですが、…
question_answer
2人

Q.初めての転職活動です。アドバイスください!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動の進め方についてお聞きしたいです。 先月26歳になりました男です。今回、初めての転職になります。 予定としては、在職しながら転職活動をし、次を決めてから、退社を考えています。 因みに土日が休みの上、自由に休みが取れないという状況です。 職種は現在と同様に営業職を希望しています。 今からやっておくべき事は何かありますか? 一般的な転職活動の進め方を教えて下さい! できれば、現在の仕事をしながらどのように転職活動をすればよいか、具体的に教えていただけると幸いです。
question_answer
1人

Q.上司と合わないという理由で新卒1年目に転職をするのは間違っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目の社会人です。 せっかく熱意を持って4月に入社したのですが、上司との感覚が合わず仕事へのモチベーションがなくなっています。 BtoCの営業職として、研修で学んだ知識を生かしながらお客様との信頼構築や成約につながる提案の仕方などが実感として身についてきたので、仕事へのやりがいは感じています。 ただ、自分の上司は「感覚派」の人間で、頑張って数字を集めて考えた営業計画書や書籍で学んだ方法を用いたロープレでも「それじゃだめ」「もう一度お客様の気持ちになって考えてみて」と明確な根拠を示…
question_answer
55人

Q.新卒で辞めたいです。就職した会社を3日目で辞めたいのですがどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でメーカーに就職しました。 しかし、同期で仲が良い人がいない。配属先の先輩(年齢が20くらい上)と話が合わない。仕事内容も工場勤務なので全くやる気がでない。出社する時に毎回辛い気持ちになる。等々の理由で退職したいです。 しかし、新卒で辞めたら、次の転職先を見つけづらいと聞いて、リスクが高いと思っています。 こんな時はどうしたらいいでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
53人

Q.新人研修がブラックなのですが辞めるのは我慢すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今月入社したばかりですが、ブラック企業ではないかと怖くなっております。 新人研修では講座やワーク、業務体験が定時まで行われ、帰れると思いきやワークの資料を完成させるという宿題が課されており、実質的に残業させられます。 また、研修を担当されてる社員の方も遅くまで帰ることなく新入社員の指導に励んでおり、私も業務が始まれば、夜遅くまで仕事を頑張らなければならない風潮に逆らえず身を粉にして働く生活が待っているのではないかと危惧しております。 そんな生活を思うと辞めたい気持ちが募りますが、第一志…
question_answer
47人

Q.転職回数が多い人に特徴はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年新卒のものなですが、転職をいっぱいする人に特徴はあるのでしょうか? 転職回数が多いと転職活動が不利になったりと聞くので、とても気になっています。 「飽き性」など、性格的なものと、企業とマッチしなかった、などいろいろ理由はあると思うのですが、特徴はあったりしますか? 今のうちになおせるところは直していきたいと思っています。」 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
46人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録