pugiemonn ぷぎえもん
Q.未経験でwebマーケティング職につくためにはどんな勉強をしたらいいですか?
私はマーケティング担当として幾つかのプロダクトに従事した経験がありコメントさせていただきます。 未経験で職に就きたいというと転職を念頭に記載します。 一般的に単純に未経験の場合、専門職への転職はハードルが高くなります。 ですので、Web マーケティング職ではなくまずはマーケティングアシスタントのようなポジションでの就職活動ですと狙いやすいように思います。アシスタントでも経験を積めば昇格や転職への実績となります。 そして未経験ということですから単純な熱量や想いだけでなく勉強量で他の応募者と…
Q.AWSのプロフェッショナルサービスとZOZOのエンジニアのどちらの内定を選択する?
内定おめでとうございます🎉 開発のお仕事をしつつ起業を目指されるということですね。 迷っているのでしたら、内定先へ将来のご自身の志望についてお伝えし、内定先の組織に貢献しつつ将来に向けてどういった経験ができるのか改めてヒアリングするのはいかがでしょうか。 内定された会社さんも質問者さんに向き合ってくれるのではないかと考えました。 そして、私はシードアーリーステージのベンチャーでの経験がありますので、起業観点からコメントさせてください。 組織で働くことで手に入る要素、しかも起業に貢献でき…
Q.google search consoleやgoogle analyticsを利用する仕事はマーケティング?広報?
GoogleAnalytics(以下GA) や SearchConsole(以下SC) はマーケティングや広報で使われていると思います。 一般的には、マーケティングチームで使われているケースが多いのではないでしょうか。 サイトやアプリのアクセス数(特に検索流入数)などを KPI として持っている場合、GA の活用が必須となります。 ですので、マーケティングや広報などの組織やチームが持っている KPI などの目標数値次第で GA や SC の利用が求められることになります。 どの部署がどの KPI を持っているか…
Q.大手Slerから社内情シスに転職する事って可能なんですかね?
SIer から情シスへの転職は可能だと思います。 SIer やアプリケーションエンジニアの経験がある知人が情シスで働いた事例を聞きました。 情シスで求められる経験としては P マーク ISMS 運用のような情報セキュリティの経験はベースとして、近年はアプリケーションへ開発経験、Slack などのチャットツールと SaaS API の連携など開発周りに参画できる人材が歓迎されているイメージがあります。 また、セキュリティやキッティング周り、Okta や Meraki の運用や実装など導入経験、ゼロタッチデプロ…
Q.エンジニア3年目でフリーランスになるメリットとデメリットは?
フリーランスになるタイミングは3年など期間よりも、人それぞれだと思います。 すでにコメントされている方がいますが、仕事がもらえるかが大切です。 エンジニアの仕事は基本的にプロジェクト単位で進むと思います。 1つのプロジェクト・仕事が終わった後に、新しい仕事がタイミングよく得られるかは、複数の取引先やコネクションの有無が影響します。 このタイミングよくというのが難しいのですね。仕事のいい案件があるけれど、プロジェクトが終わった2ヶ月後にスタートでしたら、その間の2ヶ月間が収入なしになってし…
Q.偽造アプリのサービスを停止させるにはどうすればいいですか?
アプリということは、App Store や Google Play のスマートフォン向けアプリということでしょうか。 私は他のアプリの取り下げ申請経験があるわけではないのですが、ニュースではあるアプリが消された、プラットフォームから BAN された等の話を見ることがあります。 つまり、App Store などのプラットフォームは、プラットフォームの健全性担保のために不正アプリへ対応をしているということになります。 ですので、App Store なら、Apple へ Google Play なら Google へ…
Q.新卒でリモート勤務が可能なIT企業はどこでしょうか?
2020年以降では結構フルリモート環境は多くなった印象です。 「新卒 フルリモート」で検索するだけでも結構でてきそうです👍 個人的にリモート環境、オフィス環境それぞれの良さがあると考えていまして、フルリモートもオフィス環境も両方勤務可能な現場だと良いと思っています。
Q.インフラエンジニアで将来性のある分野を教えてくれますか?
私はインフラエンジニアではないので回答は他の方にお譲りしますが、気になった点についてコメントさせていただきます。 一般的に技術職は技術が簡単で汎用的になればなるほど単価が下がります。 逆に専門性が高くなれば年収レンジは上がりますが、汎用性は低下します。 これらはトレードオフのような関係にあります。 転職のステップアップという視点ではクラウドや AWS をやっている知人はどんどん転職して待遇も悪くないイメージがあります。サーバーなどのクラウドの技術は汎用性がありつつ、転職に困らない印象です。
Q.公務員は待遇が良いのに悪いふりをするのをどう思いますか?
市役所に勤めているという後輩に聞いたことがあります。 「地方公務員は仕事楽だしめっちゃくちゃ金が美味しいですよ。ふへへ。」 「公務員の給料はですね〜絶対民間より低く見えるようにする仕組みがたくさんあるから国民からはわからないんですよ〜。」 10年くらい前だったかこんな話をしていました。 本当かどうかはわからないのですが、正直者な感じがして彼のこと好きです笑。
Q.20代後半の女がWebデザインやプログラミングスキルを身につけるには?
ヘルプデスクのご経験があるなら、情シスのヘルプデスク+αのようなポジションが狙えると思います。 最近は、DX 推進やテレワーク需要の高まりにより、情シスポジションを募集する会社さんが増えています。 また、情シス部門や会社組織が成長し成熟すると、ヘルプデスク担当を別で採用したり、分業化の推進が起こります。情シスメンバー専任の方とは別に、情シスヘルプデスク+αのような採用ニーズが生まれることになります。 このような情シスヘルプデスク+αポジションでは、会社によってαの部分への要求が異なります…
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8695407
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
IT系サラリーマン
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8933135
富士通
あゆみむめも
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
mmco
建築・土木
jobq3796447
バロー
Q.【Job総研/公式】上司からのフィードバックの理想は、ハッキリor甘め?
はっきり論理的に教えてもらうのが良い。 感情論ではっきり言われると、しょせんどうしようもないので困るが。
分かりやすいほうがいい!
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【ココだけの本音】弁解=言い訳?謝る時に弁解は、いるorいらない?
弁解という書き方が良くないかもです。 ミスや課題発生そのものは、無くせないので起きる事は問題無いと考えます。しかしながら同じ問題が発生しない様に原因と対策については説明するべきかと
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
人が多くゴミゴミしていて住んだら自分も心身共に汚れそうだと思う
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?
自分はセクハラとは思わないけれど、気をつけた方がいい時代なんだろうなという気はします
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
普通に話す分ならハラになることはないので、よっぽど自覚に際どい会話を普段からしていなければ大丈夫なのでは…と思ってます