ひく
Q.転職で失敗したり、転職後に後悔したことはなんですか?
私の場合転職して始めは良かったですが、3年目で半官半民企業から完全民間へ、10年目で業績悪化と予期せぬ事が多かったです。なので定年するまで良かったか悪かったかというのは解らないという一例ですね。
Q.営業で失敗してしまったのですが、切り替えれないでいます…
大きな失敗も小さな失敗もこれから経験する沢山の失敗のひとつでしかないので気落ちする事もないかと。責任感のある方の様なので問題ないかと思いますがフォローだけはしっかりした方がいいですね。お客様もそうですが上司同僚また、他部署にも。
Q.転職エージェントを利用することのメリットとデメリットは何ですか?
転職エージェントにアタリ、ハズレはいます。 私は3社登録しましたが、A社は話をしても的はずれな求人ばかり、B社は最初に求人を紹介してから連絡なし、C社は私の話を聞いて希望の求人以外にも思いもしない求人を紹介してくれたりと手厚かったです。 まあ私のキャリアがエージェントからみたらあまりオイシイ商品でなかったのかもしれませんが…。 最終的には自分で見つけた求人に内定をもらって自分で給料の交渉もして年収は80万アップでしたが面接対策や企業情報なんかでエージェントは上手く利用できたのでいいかな…と…
Q.転職でやりがいを取るか安定を取るかで悩んでいます…
仕事で体を壊すくらいなら安定を取った方がいいでしょう。会社は貴方の身を守ろうなんて少しも思ってません。あと数年で欲しい資格が取れるんであれば体と相談しながら頑張って下さい。最近は鬱病も労災認定されますので。
Q.給料とやりがい、どちらを取りますか?
給料をやりがいに変換はできますがやりがいは給料に変換できません。プライベートが充実してればやりがいなんてクソ喰らえってなもんですよ。
Q.仕事を永続きさせるための秘訣は何でしょうか?
なんとも言えないのですが今までの会社は貴方の枠には収まらない会社だったのでしょう。そこまで沢山の会社を経験されたという事は貴方にとって逆にチャンスなのかもしれません。なので私の提案は起業をおすすめします。10社以上の経験は必ずビジネスチャンスを見てきているはずです。昔と違い現在の起業はお金が掛からず沢山の借金はしなくて済みます。まだ若いのでチャレンジしてください。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8695407
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
mmco
建築・土木
江東区の北の方
jobq3384641
トランスコスモス
IT系サラリーマン
MGN0007254
jobq9386684
水ing
Q.【ココだけの本音】すでに新卒からの依頼増加!退職代行を使うのは賛成?反対?
正直 どちらでも良いと思いますが、 退職の意向を示しても、ひどい引き留めなどがある場合にやむなく使用することは 仕方ないと思います。 そうでない場合には、費用がもったいないので 使う必要はないのかなとは 思いますが。。。
Q.部長と不倫してるんですけど、どうすればやめれますか?
仕事を辞めたい?不倫を辞めたい? おそらく後者だと思いますが もう手の届かないように強制的にもっていかないと無理だと思う
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.定時で帰れる年収300万と深夜帰りの年収700万はどちらが幸せですか?
あんまり伸び代ない仕事なら300万いただきつつ定時で帰って副業とか考えるかも ただいくらやりがいあっても深夜帰りで700万はなんかもう一声!って感じがしちゃいます
Q.新卒で就職するのに研修が充実した企業とそうでない企業どちらが良い選択?
何を大切にするかは人によるのでどちらが正解かは本人の選択ですね。 私としては②です。小さな会社かと思いましたので、将来的な生活は不安定と感じます。 研修は充実している方が良いですが、勤務地や会社の規模と比較するものでしょうか? 地元を離れることに不安はあると思いますが、質問者様の地元の環境がわかりませんが、地元でしか働けない、という考えになると、それはそれで不安です。
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
給与も高いし交通の利便性もよい
Q.【ココだけの本音】仕事において、叱られる経験って必要?正直、時代遅れ?
叱るは必要だと思います。 叱ると怒るは異なるのですが、そこをごちゃ混ぜにして考える人が多すぎます。 叱る側も叱られる側も言葉の意味を理解した方が良いかと思います。 今時ではないですが、生成AIに違いを聞いてみましょう😊
叱られる経験は必要!本当に心に響く内容は20年経っても忘れずに良い上司だったなあとその頃の事を思い出します。
Q.【Job総研/公式】「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」選ぶならどっち?
精神が壊れては意味がない