jobq7308084
Q.【ココだけの本音】会社にめんどくさい社員いますか?それってどんな人?
学歴や資格にコンプレックスがある人
Q.【Job総研/公式】上司と部下の間で、"厳しい上下関係"は必要or不要?
上司との関係は厳格であった方が責任の曖昧さが無くなる。しかし上司部下はあくまでも役割の違いなので、上下という認識はあまり良くないと考える。私も部下を下、とは認識していません。
Q.【Job総研/公式】上司へ媚びる人の印象は?ネガティブ?
これに関しては全員が野党みたいなもので、自分はやるが他人がやっているのは気に食わない、といったものですよね。自分もやっているのに他人に対して延々影でウダウダ言ってるような人間は何人も見てきましたよ。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自身で収入を得る、という事は必要だと思いますが学生であったり働いて貯めたお金で仕事を辞めて大学院に行く、というようなパターンもある。仮に働いていなくても金銭的な責任が自分で負えているかという部分が重要だと思う。二十歳の頃は私は学生で、学費や生活費など恥ずかしながら両親に依存していた。よっめ当時は完全に子供だったと思う。現在は働き家族を持ち、少ないながらも親を金銭的に援助している部分もあるので多少大人になったと言えると考えている。
Q.【Job総研/公式】2023年のふりかえり!年収や働き方は変わった?
激務高収入から転職し、暇で年収が下がる会社勤務になりました。 残業は減りましたが成長している実感もやりがいもなく、家で悶々とした時間のみ増えてしまい失敗したなと後悔しています。
Q.会社を辞める時本当の理由を話した方がいい?
私なら最終出勤日に本当の理由を言うと思います。引き継ぎの間は、我慢ですね。
Q.【Job総研/公式】性別を意識した考え方で決めつける言動は日常にある?
彼氏作らないの?は、もはやセクハラと認識されていますね。 しかし、男性に対する発言はどうなのでしょうか?未だに彼女作らないの?なんて軽く聞いている人はいると思います。
Q.【Job総研/公式】どの媒体で何を見る?テレビでニュース?スマホで映画?
スマホ、パソコンはよく利用する。 YouTube、X、Instagramなどのアプリでよく見る。動画や音楽サービスはよく利用している。 テレビはあるが天気予報くらいしか見ません。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq8695407
IT系サラリーマン
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8933135
富士通
あゆみむめも
mmco
建築・土木
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
jobq3796447
バロー
Q.入社前に競業避止義務など誓約書にサインをさせることは、一般的に普通?
新社会人だと入社するというタイミングで競業避止の退職の話をされるのは違和感ですよね。 人事・法務をやっていますが、当社でも似たような誓約書を取り交わしています。 一般的とまではいえませんが、異質とまでは言えないのかなという印象です 細かくなりますが、 競業避止義務等の誓約がなくとも、雇用関係に入る段階で、雇用契約上の忠実義務として 競業避止義務は含まれています。 入社前だと、雇用契約に入っていないので微妙なところですが、懸念されるようなブラックな会社などということではないのではないかと思い…
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
誓約書は普通あるけど競業避止義務についての誓約書は内容による 退職後にするなら問題ないと思うし
Q.【ココだけの本音】弁解=言い訳?謝る時に弁解は、いるorいらない?
弁解という書き方が良くないかもです。 ミスや課題発生そのものは、無くせないので起きる事は問題無いと考えます。しかしながら同じ問題が発生しない様に原因と対策については説明するべきかと
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
人が多くゴミゴミしていて住んだら自分も心身共に汚れそうだと思う
Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?
自分はセクハラとは思わないけれど、気をつけた方がいい時代なんだろうなという気はします
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
普通に話す分ならハラになることはないので、よっぽど自覚に際どい会話を普段からしていなければ大丈夫なのでは…と思ってます