jobq90193
Q.ビジネス書や自己啓発本でレポート提出しやすい本はありますか?
7つの習慣もいいと思います 7個ずつ感想書けばいいのでw
Q.ダメな会社、良い会社の見分け方を教えて頂けませんか?
あとは、、、イケてる会社に面接とか面談に行くといいと思います。 googleやメルカリ、freeeや資金調達終えてるスタートアップとか プロダクト志向がしっかりしているところは話していて優秀だなと感じる人が多いです。 そういう会社に行くと自ずと自社との差が浮き彫りになります。
Q.理想を捨てて現実を受け入れた経験はありますか?
質問者様の理想は何なのか、それが満たせなかったなら次はどうアクションするかを考えればいいかなと思います。 現実を受け入れるっていうとまるで質問者様が現実見てない前提になりますけど そんなことはないのではないでしょうか。。。どうか分かるまで行動すればいいと思います。 そのための指標もある程度明確に。 あと、他人の意見とかに左右されすぎないことも大切と思います。 僕も新卒1年目で現在転職活動していますけど、 30代の人は「今転職しないほうがいい」「ジョブホッパーになる」みたいなこと言う人い…
Q.無職期間1年のニートが再出発するにはどうしたらいいですか?
https://www.jaic-college.jp/lp/index_014_02.php?gclid=CN2WyKSmqtECFQWAvQodjfsD6g まさに質問者様の為のサービスと思います。 ニートでも営業職に正社員で就職できるサービスです 仕組みとしてはこのサービス内で徹底的に営業の訓練が行われ、 それに通ったほぼ即戦力な人材を企業に紹介するイメージです 訓練は甘くはなく、脱落者が4割ほど出るみたいです。 webベンチャー行きたい人にはあれかもだけど まず働きたいなら結構いいと思います。 …
Q.高卒で就職すると、蔑まれたりする人はいるのでしょうか?
学歴で蔑む人はいますが、サービスを通して世の中を変えたいという志がしっかりした会社であればあるほどそういうことを重視する人は減ります。 学歴はある程度実力と相関はあると思いますが、今の時代あまり参考にならないなというのが個人的に思うことです。 web業界の中でもプロダクト志向な会社は高卒であろうが実力重視で取る傾向にあると思います。 逆にザ・伝統大企業だと学歴重視の人多いと思います。 ネットだとそういう情報で溢れてますけど、志高い人はそういうこと考える時間を 他のことに当ててる方が純粋…
Q.面接時に人事は嘘をついて自社をよく見せようとしていると思いますか?
ありがとございます。たしかにここ信頼できる気はします。 口コミサイトも、実際いる会社とその口コミ比べると嘘は書いてなかったなって感じです。 僕も嘘多いと思いこんでましたが意外と信用できますよ!
嘘つく会社はきっと多くあると思いますが、 そういう会社は受け答えでボロが出やすいかなと思います 正直に言ったほうがミスマッチ防げて定着率上がるって言うこと理解してる人事は 「不安なら現場の人とも話せるよ」と言ってくれたり問題点を教えてくれる 逆に数追わなきゃいけないとかで とにかく人を入れたい人事は会社の問題点聞かれてもあまり本質的な回答しない。 もしくは、問題点といいながら 社員や環境のせいにした答えを返してくる あと、そういうのってなんとなく受けてて わかります 正直な会社と嘘を…
Q.大学中退は履歴書に必ず書く必要はあるのでしょうか?
書かなくてもバレないときはバレないと思います。 なんていうか、web業界の中には中退を一ステータスとしか見ず本人のマインドを見てくれるとこたくさんあります。 僕も新卒一年目で転職活動してると大手ほど そういうとこみて「なぜ今の会社で頑張らないのか」とか言ってきます そういう会社もあれば、 ちゃんと中身見てくれる会社もあります。 ちなみにLINEやfreeeなんかは そこらへん中身で見てくれました。 結論書かないのもありかなと。 それでバレたら自己責任ですが そういうのをチェックする会社…
Q.リッチメディアさんの残業時間ってどれくらいですか?
僕は最近定時退社できてます 人によりますね。遅い部署とそうじゃない部署わかれてます
Q.20代後半から電通、博報堂、ADKなどへの転職して活躍されている方は多くいるのでしょうか?
ベンチャーから正社員で博報堂行った人います。 その人は営業で取引先として博報堂の人と関わってて、 そこでの仕事ぶりを評価してくれて誘ってもらえたそうです
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
IT系サラリーマン
jobq6848930
日立ソリューションズ
jobq8933135
富士通
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
ka.a
kow1120
ISID−AO
Q.【ココだけの本音】いい人だけど一緒に仕事したくない人…いる?
人柄が良くて、一緒にいたくない人はいないなぁ・・・。 人間性が腐っていて犯罪者レベルのやばい奴なら何度か出喰わしたが・・・。 「俺は何人も退職に追いやってきたんだ。凄いだろ!?あぁ??」って言われたこともあったな。 ほかにも「後輩からは独裁者と呼ばれたんだぜ!」と自慢げに豪語してた。
人間的にはいい人だと思うが、仕事の能力がなく、その人がいるとボトルネックになる。 また、その人に説明をしなくてはならないので、時間が無駄になる
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
人が良くても仕事がしやすいたとは別だと考えます。また、良い人と良い人でいたい人は異なり、時には厳しいことやも言わなといけないタイミングでも後者は何も言わずに後々困る事もあります。
Q.大学の専攻学部学科から就職することは甘え・逃げですか?
自分が良ければ何やったっていいんだよ。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…
ユーザー名非公開で回答