cayenne
Q.給湯室で課長とキスしている新入社員を見てしまいました…
ほっといてあげて。
Q.出戻りの社員に対して、みなさんはどのように感じますか?
一度はその会社を捨てた奴だからね… ただね、本人も相当の覚悟でで戻ってくる。 トップパフォマーなら会社にとってはメリットだから温かい目で。
Q.個人営業から法人営業へキャリアチェンジは可能ですか?
できないことなど無い。 但し、法人営業は個人相手とは違う。 論理的戦略が必要。別種の仕事として捉えるべき。 チャレンジ!
Q.これからの時代で公務員に就職することについてどう思いますか?
公務員とは公僕です。サービス業です。 サービスすることに喜びを感じるという適性が必要です。立派な仕事なのです。そしてとても激務である職種もあります。予算削減のあおりでリソースが十分でないことも多い。使命感を持って職責に取り組む姿勢が求められます。
Q.スタートアップ、ベンチャーでの長時間労働について
キツイ。 スタータップは成功をかけ寝食を忘れて取り組んでも9割は消えてゆく。
Q.仕事が出来るって結局どういう人のことをいうのでしょうか?
人間力が高く、前向き、仕事を自ら創り出し完遂する。その仕事は的確な結果を生み、処理速度が速い。そしてなにより、まわりを巻き込む力がある。つまり共感される仕事のしかたを心得ている。
Q.説明するときに注意すべきことや上手く伝える方法はなんですか?
結局人は順繰りにしか理解しない。マクロからミクロへドリルダウンが良い。 盛りだくさんの内容は理解されない。 最初にゴールを明確にして始めることも重要。
Q.会社が潰れそうな気がするのですが転職するべきですよね?
上層部が知らない財務状況をヒラ社員だけが知っているような会社は辞めた方がいいね。それが事実なら。
Q.事務職で働いています。2月頭で年間の時間外の...
不利益はない。 そのご立派な金融機関でキャリアを作り上げてください。所詮たかが単なるサラリーマンですから正義を振りかざす必要はないのです。 質問者の対応からして、そもそもこんな質問をする意義が理解できなくなりました。日本語から推察するにある種のDQNのようですね。 今後のご活躍をお祈りします。
Q.中卒や高卒で華やかな仕事に就けるなんていうのは甘い考えじゃないですか?
学歴があれば華やかな仕事につける可能性が高いというファンタジーは信じてないでしょ? 同じだよ。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq8695407
IT系サラリーマン
jobq1907220
あゆみむめも
mmco
建築・土木
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
jobq8933135
富士通
Q.入社前に競業避止義務など誓約書にサインをさせることは、一般的に普通?
新社会人だと入社するというタイミングで競業避止の退職の話をされるのは違和感ですよね。 人事・法務をやっていますが、当社でも似たような誓約書を取り交わしています。 一般的とまではいえませんが、異質とまでは言えないのかなという印象です 細かくなりますが、 競業避止義務等の誓約がなくとも、雇用関係に入る段階で、雇用契約上の忠実義務として 競業避止義務は含まれています。 入社前だと、雇用契約に入っていないので微妙なところですが、懸念されるようなブラックな会社などということではないのではないかと思い…
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
誓約書は普通あるけど競業避止義務についての誓約書は内容による 退職後にするなら問題ないと思うし
Q.【ココだけの本音】弁解=言い訳?謝る時に弁解は、いるorいらない?
弁解という書き方が良くないかもです。 ミスや課題発生そのものは、無くせないので起きる事は問題無いと考えます。しかしながら同じ問題が発生しない様に原因と対策については説明するべきかと
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
不満 物価は上がり年収は下がり、税金はあがりではどうしようもない。
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
人が多くゴミゴミしていて住んだら自分も心身共に汚れそうだと思う
Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?
自分はセクハラとは思わないけれど、気をつけた方がいい時代なんだろうなという気はします
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。