mrgerushi
Q.あ、この転職エージェント危険だなと感じる特徴は何ですか?
かつてたくさんのエージェントと会いました。 大手中小を問わず、荒っぽい人たちがたくさんいるのが、この業界の特徴だと感じる次第です。 私も、この業界体質を改善するため、個人でエージェントを始めました。 良かったら、求人紹介します。 お気軽にお声掛けください。
Q.給料が低いという退職理由は転職活動時の面接で言ってもいいですか?
一般的にNG (ただし、非常識なレベルで低い収入など、面接官の同意が得られる納得感ある回答ならOKです) 相手にも左右される話なので、難しいというのが実感。 面接に100%の回答は、ありません。 理論武装して臨むよりも、当たって砕けて、また立て直す。 その繰り返しです。 頑張ってください。 期待してます。
Q.未経験での転職に強い転職エージェントはどこですか?
エージェントは、良し悪しがあり、かつ個人との相性に左右されます。 これだ! というエージェントに出会うまで苦労する上に、イヤな担当から嫌みを言われてしまうことも珍しくないです。 逆にもし、いいエージェントとお会い出来たら一生の宝物かもしれません。楽しい転職活動になるといいですね。
Q.第二新卒の転職の時期、採用されやすい時期ってありますか?
職務経歴書は、 こちら
第二新卒向けのサイト 「Re就活」 などを見て、スキルの縛りがないものを 片っ端から受験すれば、 ゴールに近づくと思います。 時期うんぬんというより、 「就活博」 などのマッチングイベントがあれば、 その場で内定を得ることも可能です。 あとは、行動あるのみ。 志望動機や、転職理由の荒さも、 第二新卒までは ポテンシャル重視で許される。 今が、逆にチャンスと 捕らえましょう。 期待しております。
Q.コンサルティング営業で成績が出ないのですが、転職した方がいいですか?
コンサルティング営業というのは、凄まじく難易度が高いです。 ソリューションに対するフィーを払って頂く形であるのが難しい理由の一つ、そして提案から成果に繋がるまで時間を要するのが理由の二つ目です。 コンサルティング営業が出来ない=ダメな人 ではありません。 視野を広げて、 ・物売りの営業なら、自分でもできるのか ・技術職や、事務系ならより活躍できるのか じっくり考えて、解答を導きましょう! 期待しております。
Q.ノルマを達成できない営業職は会社からどんな待遇をされますか?
営業とひとくくりにしても、 入社した先の社風により、 左右されます。 ブラックと言われる組織 体育会系と言われる組織 などは、 比較的に、 問い合わせの内容に近いことは 行われる傾向があります。 しかしながら、 叱責などなくても、 無言の嫌がらせで、 無駄な研修を受講させたり、 営業以外の職場に配属し、 出世とは程遠いコースになってしまったり、いろいろなケースもあるわけです。 一度、 ダメ社員のレッテルを貼られたら、 再起出来ないわけでは ありません。 そこから、 また盛り返す…
Q.デロイトトーマツコンサルティングへ転職するにはどうすべきですか?
デロイトトーマツコンサルティング以外に、 デロイトトーマツ系と一括りにしても、 ・研修中心の デロイトトーマツイノベーション ・スタートアップ支援中心の子会社 ・金融支援中心の子会社 などなどたくさんあります。 どれを志望するのか、 コンサルティング本体でないと実現できない夢があるのか、見きわめて、試験を受けるかたちになります。 狭き門ですが、 前職が一流企業 (大手メーカー、大手都市銀行など) ならチャンスも つかみやすいかと思います。 頑張ってください!
Q.みなさんが尊敬、参考しようと思うビジネスパーソンは誰ですか?
コンサル系 大前研一さん 千田琢哉さん クリエイター系 中谷彰宏さん 人材系 常見陽平さん マネー系 山崎元さん
Q.住宅メーカー営業職に必要なスキルや資格はなんですか?
*設計図や、デザイン作成スキル *顧客対応スキル *顧客開拓スキル *打たれ強さ *社内調整力 2年半の営業経験で、 痛感してのは、上記のような内容です。 あとは、 住宅営業マン向けに書かれた 菊原智明さんの本を読んで、 学ばれると、活躍イメージも 湧くかと存じます。 頑張ってください。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq8695407
IT系サラリーマン
jobq1907220
あゆみむめも
mmco
建築・土木
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
jobq8933135
富士通
Q.入社前に競業避止義務など誓約書にサインをさせることは、一般的に普通?
新社会人だと入社するというタイミングで競業避止の退職の話をされるのは違和感ですよね。 人事・法務をやっていますが、当社でも似たような誓約書を取り交わしています。 一般的とまではいえませんが、異質とまでは言えないのかなという印象です 細かくなりますが、 競業避止義務等の誓約がなくとも、雇用関係に入る段階で、雇用契約上の忠実義務として 競業避止義務は含まれています。 入社前だと、雇用契約に入っていないので微妙なところですが、懸念されるようなブラックな会社などということではないのではないかと思い…
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
誓約書は普通あるけど競業避止義務についての誓約書は内容による 退職後にするなら問題ないと思うし
Q.【ココだけの本音】弁解=言い訳?謝る時に弁解は、いるorいらない?
弁解という書き方が良くないかもです。 ミスや課題発生そのものは、無くせないので起きる事は問題無いと考えます。しかしながら同じ問題が発生しない様に原因と対策については説明するべきかと
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
不満 物価は上がり年収は下がり、税金はあがりではどうしようもない。
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
人が多くゴミゴミしていて住んだら自分も心身共に汚れそうだと思う
Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?
自分はセクハラとは思わないけれど、気をつけた方がいい時代なんだろうなという気はします
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。