search
ログイン質問する
dehaze
士業・不動産・金融・コンサルタント・専門職

Q.40代未経験で不動産鑑定士として採用された方はいますか?

ユーザー名非公開

visibility 1522
40代から未経験で不動産鑑定士試験に合格し事務所や鑑定会社に採用されて活躍されている方がいらっしゃればお話を聞かせて下さい。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
不動産の中でも収益物件バブルと言われた2006年辺りから不動産鑑定士...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility281
favorite_border1

不動産の中でも収益物件バブルと言われた2006年辺りから不動産鑑定士でなければできない仕事が増えましたが、スルガ銀行不正融資事件以降はサラリーマン大家さん的な方の総数が減り昔ほど稼げる仕事ではなくなってしまいました。仕事内容のほとんどはデスクワークで電卓もパソコンに向かい1日を終える感じですので、リモートワークも対応可能な側面もあります。適度な収入で仕事50%、プライベート50%のタイプの方にはおすすめですが、現在活躍されている鑑定士は元々不動産業の仕入れ担当で独立しバリバリ稼ぐため、仕入れた物件を優良な物件評価であると正当化するために取得する人が多い資格実態だと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.不動産鑑定士になるには?大学生のうちから勉強しておいた方がいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
不動産鑑定士は大学生のうちから勉強しておいた方がいいですか?
question_answer
2人

Q.不動産鑑定士として働く為には大手の鑑定事務所に就職すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学3年生の者です。 私は、現在不動産鑑定士を目指して勉強しています。令和元年度の論文試験に落ちてしまい、今年の論文試験に再チャレンジします。 私自身、試験に合格した後は、不動産鑑定士として実務経験を積み、可能であれば将来独立することも考えています。 そこで、就職に関する相談なのですが、不動産鑑定士として働きたいというのであれば、やはり大手の鑑定事務所等に就職すべきなのでしょうか? 就職先としては、デベロッパー等の不動産会社や信託銀行もあるとは思うのですが、どちらかと言えば、即戦力でない…
question_answer
1人

Q.不動産鑑定士は大手の鑑定会社あるいは不動産会社に就職有利でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学一回生で、不動産鑑定士について聞きたいです。 不動産鑑定士を在学中に取得できた場合、大手の鑑定会社あるいは不動産会社に就職有利でしょうか? また若いうちに取得することで転職などは有利になるのでしょうか? ちなみに大学は、MARCHです。
question_answer
1人

Q.40代の転職で30社以上不採用なのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人件費削減のため、会社がリストラを行い、その対象に選ばれてしまいました。 40代の今まで、転職を1度も考えたことがなかったため、仕事を失いとても困っています。 貯金でなんとか生活はできていますが、転職活動もうまくいかずこのままでは生活も厳しくなってしまいます。 事務系の仕事をしていため、ダメもとで30社以上受けたのですがうまくいかずに、40代の転職市場の現状を目の当たりしています。 何か良い方法はありますでしょうか。ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
38人

Q.履歴書は手書きかパソコンどちらの方が中途採用で印象がいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動中の者(40代)なんですが、履歴書は手書きとパソコンどちらの方が良いとかありますか? できればパソコンの方が楽ですが、採用が分からすると手書きの方が好印象とかあるのでしょうか? 新卒の場合は手書きの方が良い印象与えそうですが、中途なら職歴や経験重視で手書きかパソコンかは大差ないでしょうか?
question_answer
33人

Q.40歳過ぎたら転職よりも副業が無難?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
40歳過ぎたら転職にチャレンジしても貧乏になりますか。副業が無難ですかね。 現実問題として条件が下がる可能性が高いのでしょうか。転職しても年下の上司から色々言われて孤独感が高まる感じがします。 つまり、若い頃なら転職で年収や待遇も上がりやすいと思いますが、中年だと高止まりしてむしろ下がりますよねって思います。 すると年取ると転職よりも副業の方が無難な気がしています。
question_answer
21人

Q.45歳定年制についてどう思いますか?賛成ですか?反対ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
45歳定年制についてどう思いますか? テレビで45歳定年制の議論が放映されていました。社員に反対されて大企業では無理そうな気がしますが、どうなると思いますか?
question_answer
21人

Q.40代で無職で就職するにはどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は大学卒業後、地元の中小企業に就職しました。 若い頃はハードワークも体力的に元気だったこともありなんとか頑張ることができました。 しかし歳をとるにつれ、立場からくるプレッシャーや、たび重なるハードワークで肉体的にきつくなり、さらには精神的にも辛くなってきて限界を感じ退職しました。 今ではそんな精神状態から、少しづつ落ち着いてきたので再就職を検討しています。 私は今まで事務系の仕事しかしてきていないので、専門的なスキルがないことや、年齢的なこともあり、再就職できるかとても心配です。 …
question_answer
20人

Q.女性向けで40、50代になっても困らない資格って何がありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アラサー女子です。 資格より経験なのはわかりますが、これから先40代、50代になった時にどんどんと働く場所が限られていってしまうのかな?と心配しています。 私はなにも資格などもっていないので そこで質問なのですが、これから先、40代50代になっても困らない、取得してよかったなと思える資格は何かありますか? 貯金などもしていますが、教えていただきたいです。
question_answer
15人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録