ユーザー名非公開
回答5件
私もMacBook airを使っています。 人それぞれ好き嫌いはあると思うのであくまで私の意見ですが1.かっこいい 2.使いやすいが理由です。 イメージに引っ張られているのは間違いないのでそのあたりはミーハーな日本人らしさが出ていますねw
Linuxに慣れている、あるいはアプリ開発等でMacを使わざるを得ないためですね。 ですので、開発・デザインをしている人はMacの利用率がかなり高いです。
私もMacを使っていて、会社の技術者も全員Macなのですが、Macはローカルで開発できますし(Linuxのミドルウェアが動くので)、開発で使うツールはWinよりMacの方が使いやすいです。Winではそもそも使えないツールも沢山あります。 あとはiosの開発はMacでしか出来ませんし、逆にWinじゃないと開発できないものはそこまで多くないので、必然的にMacが多くなります。
上の方も書いていますが、iPhone向けのアプリ開発をするにはMacしかありませんので、最近は会社支給のパソコンがMacというところが増えてきていると思います。 MacはWindowsを使えるけど、その逆は無理ですし。 そもそもAppleしか出していないので、必然的に同じモデルということもあると思います。 個人的にはMacのフォントは見やすいので、もうWindowsには戻れません。
IT企業ですが、私の会社ではMacが社用PCで選択できるようになったのでみんなこぞってMacをもらったんですが、MS Officeの重さに耐えられずWindows機に交換する人が増えてきました。 デザイナーさんとiOSアプリ開発をする人はやはりMacですね。 その他開発者の人も最近はWSLが使えるのでWindowsに戻ってきました。 自分で資料を作らない、見るだけの偉いさんはMacやiPadが多いです。